2014-01-01から1年間の記事一覧

畑仕事納め

今日で剪定3日目。ようやく半分ぐらいが終わったような。 今日で桃、スモモ、梅、プルーン、葡萄が終わりました。 残るは柿、栗、ヤマモモですが、今日からブルーベリーの剪定も始めました。 ブルーベリーは本数が多いのと、剪定に手間がかかります。 今日は…

玉ねぎ1カ月

今年の玉ねぎは欠株だらけ。 恐らく3割は欠株。 千本植えたつもりだけど、収穫は700個が関の山か。 これほど欠株になったのは根切虫だけのせいではない。苗、植え付け方にも問題が有ったと思いますが、 恐らく一番の問題は床の作り方だったような。 今年は例…

雑柑類の収穫

まだ全然早いのですが、樹上熟成させると鳥に盗られますので、今日は雑カンのうち、ポンカン、不知火、伊予かん、星タンゴールを収穫しました。 津の輝きはすでに鳥に盗られていました。八朔、日向夏、メイポメロは置いておきました。 形になったデコポン(…

スモモ等の剪定

今日は剪定2日目。恐らく7日間ぐらいは剪定にかかると思う。 スモモ、梅、プルーンを剪定しましたが、高いところの徒長枝は高枝バサミで使うことで次回回し。 柿を練習しましたが、上手い剪定方法が見つかりました。 次回は一挙に柿、栗に進めそうです。 …

ラビットヒルの紅葉

年も押しつまって、ようやくラビットヒルにも紅葉の色合いが。 ノーザンハイブッシュはすでに大部分が落葉しましたが、ラビットヒルのラビットアイはようやく紅葉してきましたが、 サザンハイブッシュのミスティーはまだ青青しています(^^ 福ベリー ティ…

奈良漬け試食

奈良漬けが漬けて1年半になりました。 酒粕も1回替えていますので、そろそろ食べられるのではないかと。 どんな漬け方をしたかすっかり忘れましたが、とにかくバケツに漬けこんだ隼人瓜の奈良漬けが ベランダに在ります。 暑い夏は部屋の中に取り込みます…

明日葉

昨日も雨でしたが、週末も又降りそうです。 年内の果樹剪定の都合と収穫が有りますので、今日は無理して畑に行きました。 レモン、金柑、大根、蕪、アスパラ菜、春菊、青梗菜などを収穫しました。 又、明日葉、セロリを収穫し油炒めを作ります。今日は明日葉…

葡萄の1次剪定

果樹の剪定を始めました。 試しに下の葡萄2本(多摩豊、ゴールドフインガー)とスモモ、プルーンを1本を剪定しましたが、割と簡単に終わりました。 そこでまず葡萄の剪定に取り掛かりました。上の葡萄は藤稔、ピオーネ(2本)ゴルビーそれに今年植えた緑…

たくあん漬け

今年も田舎風たくあん漬けを作ります。親父が得意にしていましたが漬け方は習いませんでした(残念) 今年は特別たくあん用大根を作りましたので、果たして味はどうでしょうか。 たくあんは10日程干しました。 今日は11日目ですから漬けることにしました…

追肥

玉ねぎ、ニンニク、ラッキョ、ニンジンに土寄せと追肥をしました。 玉ねぎには赤玉土(小粒)1:腐葉土1:有機リン酸+硫安1 ニンニク、ラッキョには有機リン酸+焼成灰+硫安(少し)です。 玉ねぎには前回植え穴に入れて置いたのですが昨日の雨で丁度い…

今年もボカシ作り

今年も寒くなって、ボカシを仕込むシーズンです。 今年はエビネの苗を育てなければなりませんので、ボカシ作りにも力が入りました。 原料は骨粉入り油粕3:糠1:魚粉1:焼成灰・有機リン酸1、 つまり、骨粉入り油粕1に対し、強化剤1の割合です。 原料 …

エビネの苗越冬準備

今秋はエビネを150株ほど購入しました。 大部分は1~2作開花の幼苗です。バイオ苗として倍体苗を購入しましたが、これは特に小さく、 早くて2年かかります。これも上手く行ってと言う話ですが。 エビネは日影でも育ちますので、置き場所は困りませんが…

室内に取り込んだジャボチカバ

寒くなりましたのでジャボチカバを室内に取り込みました。 花芽がたくさんついていますのでどうなることかと思いましたが変化はありません。 多分このままで越冬するのかと思います。 一方、外ですでに開花し、実が付いたモノは順次黒くなってますが、あんま…

ダイジョ収穫

今日は2週間ぶりに畑に行ってきました。 大根など冬野菜の収穫と、本当は青島ミカンの収穫をするつもりでした。 しかし、青島ミカンは1個残らずカラスに盗られていました。樹も大きくなったので相当な量がなっていたのですが、 丁度捕り頃になると最近は毎…

紅葉と干し柿

師走の声と共に寒風が吹いてきました。 干し柿を干して10日目、今日はモミモミをしました。 先週雨が続きましたので2~3個カビが来ているのも有りましたが、 これでちゃんとした干しガキになるでしょう。毎年の風物詩です。 ブルーベリーも最後の輝きで…

苺冬眠へ

今年は苺をいつもの2畝(2条植え)+プランター3鉢を植えました。 プランター分は1鉢8株×3=24本 ですから大したことは有りませんが、上の畑の露地物はかなりの収穫が見込めます。 今年は勝手に定着した苗を基本に植え増しという方法で列を作ったこ…

玉ねぎ定植

晩秋の定例作業、玉ねぎ植え、これが終わるといよいよ冬です。 日曜日は同期会を三浦半島でやりましたので集合前に玉ねぎ植えの農作業でした(^^ すでに600本余を植えていましたので、今回は最後の400本でした。 結局合わせて約1000本を植えたこ…

ブルーベリーの紅葉

今日はベランダの冬支度をしました。 中心は木瓜盆栽の剪定ですが、冬に部屋にとりこむものと、外で越冬させる木々の整理です。 畑のブルーベリーよりベランダの方が紅葉は進んでいます、成木より幼木の方が進んでいます。 花芽は同じ位着いていますが、剪定…

エビネの冬眠準備

いよいよ寒くなってきました。 いろいろ冬支度や冬にやるべき剪定等の準備をしなくてはなりませんね。 今年の大イベントだったエビネの世話も冬を迎えると一休みです。 今日はエビネ園に落ち葉を敷いてきました。 又、玉ねぎも苗が大きくなってきましたので…

倍体エビネ苗

遂にエビネ熱が昂じて、小さな苗を買いました。 これらの苗は来年開花するモノとは違い2~3年は栽培しないと花は咲きません。 小さな苗で葉芽がようやく出てきたという感じで、この葉芽が大きくなればもしかして再来年の春に咲く可能性が有ります(^^ 約…

里芋掘り

今日は里芋を掘りました。 残っているのは芋ばっかり、という訳でさつま芋の次が里芋、その次が自然薯、ダイジョとなります。 大して収穫出来ないのですが、少しでも作りたくなるのが芋ですね(^^ 後には実採りエンドーを播いてきました。 畑もすっかり秋…

早生玉ねぎソニック

HCにタマネギの苗が沢山並び始めました。 苗床の玉ねぎ苗はまだ小さいので何本出来るか判りませんから 早生品種のソニックを200本買い今日植え付けてきました。 早く植えるととう立ちが心配ですが、このソニックは早生ですからとう立ちはしなかった経験が…

順調な秋冬野菜

久しぶりに畑に行ってきました。 秋晴れでも気温が少し下がってきましたが、三浦の畑は暖かくてとてもいい日でした。 花と球根類、エビネが来年は咲くように、今日はユリのオリエンタルハイブリット(カサブランカ等)20球を植えるのと、パンジーなどを植え…

復活した秋野菜

青虫と夜盗虫に壊滅させられた秋野菜も、ラビーン水和剤(殺虫剤)の威力で又復活していました。 先週播いて芽を出したモノと比べると、さすがに台木が残っている分成長も早いです。 先週播いて芽が出た春菊やアスパラ菜(下の畑) 秋初戦に播いた春菊、水菜(下…

台風被害

秋も真っ盛り。二度の台風でブルーベリーもかなり傷みましたが、すでに花芽形成も終わり、 無事に来年の開花を迎えられそうです。 潮風でかなり葉っぱが痛みましたので、今年も綺麗な紅葉はみられないと思います。 最上部の葉っぱは飛ばされたようです。 葉…

地エビネ園充実

地エビネを購入しましたので植えに行きました。 ヤフオクで今まで落札した地エビネを植えてきたのですが、栽培品は1本ずつなので中々埋まりませんでしたが、 ようやく10本まとめ買いしましたので、どうやら地エビネ園も見れる形になりました。 形が出来た…

秋台風18,19号連続か

先週の台風18号は相模原辺りを通過したようで、進路の右側に当たる三浦半島の風はすごかったらしい。 おまけに塩分を吹きあげるので、ブルーベリーなどは葉っぱの周りが茶色くなっている。 ポンカンは丁度風道にあるためかなり葉っぱを吹き飛ばされ、実が…

秋のエビネ(記録)

花壇を拡張したついでに地エビネ園も整備しました。 秋植えの球根、水仙、ユリ、チューリップの仕込みも終わりました。 エビネも追加で20株ほど補植しましたが、まだ地エビネ園は空いています。 しかし地エビネ園が4つのエビネ園では一番大きくなったかも…

台風去って大災難

今日は久しぶりに畑に行ってきました。 エビネの苗を植えるためですが、野菜畑の様子等気になっていました。 そろそろ白菜もキャベツも播き始めるころだからです。 畑を一瞥したところ殆んど物理的な異常は感じられません。 しかし、細かく見始めると、有る…

柿収穫

畑の乾燥に耐えかねて、今日は水かけに行ったのですが、着いたら土砂降りでした>。< 天気予報は曇りの筈なのに。 水かけに行って雨が降って居たらやることは有りません。 除草位しか出来ません。 玉ねぎ植え床の雑草取りと、石灰を播いて少し表面をならし…