2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

木瓜とシンビとホタルブクロ

3月ともなると葉芽や花芽が動き出す。木瓜は既に黒潮やミネヤマ、虹は咲いたが今後は長寿楽などが開くのだけども、今年は晩生の花絵巻や金鶏殿が一番膨らんでいる。異常な春かも。 今年は路地のシンビも花芽が一杯付いた。 三宅島の噴火記念に持ってきたシ…

きさらぎも終り

明日から3月。今日のベランダ。 接木も終わって、台木の挿し木がそろそろ動き出した。 多様な苗木が有るが、今年の目玉はスターの成長とハイブッシュに接いだチャンドラーの成長かな。 挿し木で作った苗もどうしようか。 写真 挿し木 接木の多品種接ぎ5本 …

秋に出たシュートは今春はどうなるか

秋の遅くに出たシュートは充実出来ないまま中途半端な状態で冬を迎えて成長できないでいたが、 今春には果たしてどういう成長をするのだろうか。もしそのままヘロヘロで新しいシュートを発生できないとすれば、秋の遅くに出るシュートはかきとったほうがよい…

長崎早生

枇杷の二本目は長崎早生です。 今年で3年目ですが昨年は花は咲いたけど実は大きくなりませんでした。追肥もやって原則1房1果に摘果しました。 他に田中を1本収穫しています。枇杷は完熟を取りたてで食べるのが美味しいです。 苺畑が順調で今期は相当な収…

ブルーベリー観察園

今日からBBの畑は観察園と言う命名を致しました。栽培園や摘み取り園、もしくは試験研究園と言うには、余りにも園主が独り占めし過ぎだからです。おまけにたいした用事も無いのに、ただジーッとBBを微に入り細に渡って見続けるだけだからです。 これはも…

春の準備ノーザンハイブッシュ

幹や枝の色がどんどん黄緑に変わってきている。特にヌイ、プル、ボーナスは2本とも黄緑に変わってきた。他にはエチョータ、コビル、バークレイの色が明確に赤はなくなった。 赤かったアーリーブルーが黄色くなってきたのでいよいよ春が近づいたのだろう。た…

順調な(?)花芽の展開

昨年もそうだったけど、今ごろからボチボチとサザン系の開花が始まる。しかしよく見ると全てが一度に開くのではなく、様子を見ながら開いているようにも思う。ミスティーは一番膨らんでいるが決して全部が開くような感じではない。 恐らくココまでは大丈夫!…

常緑性の品種ベスト4

私の畑は比較的温暖で恐らく南九州に近い気候だと思う。 その中ではサザン系ではシャープブルーとミスティー。 RE系ではサウスランドとボニタブルーが比較的葉っぱが残っている。 他にブライトウエル、ブライトブルー、オノ、ラヒ、などもまだかなりの葉っ…

苺生き生き

追肥をしてマルチを掛け、そしてICボルドーで消毒した苺が今の時期にしては非常に生き生きなった。 通常ならロゼット状態から中々立ち上がらないのだけど、今年の苺は活力がある。楽しみ。

桃スモモ、枇杷

果樹の花芽がはっきりしてきた。桃は後15日、スモモは10日で蕾が膨らむ 枇杷もどうやら果実が確定したようだ。今年は1果房1~3個と差をつけてみた。 写真は一宮水密 ソルダム 貴陽 菅野中世 枇杷 ショリコ

2月14日22度の気温

今日は22度と言う2月の気温としては異例のバレンタインデーとなった。シャツ1枚で居られる温度にびっくり。 ベランダのサザンのスターやミスティーの葉芽がかなり動いた。慌てて花芽を剪定した。 昨日やった接木7鉢12本。今年もあんまり上手く行かな…

順化と遺伝子

今はEM菌で有名になられた比嘉照夫先生が柑橘や蘭の花の普及を沖縄でやられていた頃一枚の写真を見せてもらった事がある。それは1本の柑橘が一番下に黄色い実を付け一番上には花を咲かせているものであった。つまりその樹は実を付けながら花を咲かせると…

苺を修正

マルチをかけたら極端に数が減ってしまった苺を若干救出した。 ICボルドーが効いて今年は灰色カビ病やうどん粉病にならない事を祈る。 去年の春に播いた明日葉がたった2本だけど開いてきた。

春はRE系から

正月から騒いでいるサザンハイブッシュの一部品種を除けば、やっぱり春はRE系からかなあ。 その中でもウッダードの花芽が大きく膨らんでいた。ノースランドやパウダーブルーも膨らんでいる。 ノーザインハイブッシュはいまだ深い眠りの中にある。 今日は適…

ICボルドーの紹介

石灰硫黄合剤は匂いがきつくてベランダなどでは使いにくいですが、このICボルドーは匂いもなくとても使い易いです。 硫黄合剤が硫黄と生石灰の混合で有るのに対し、このICボルドーは生石灰と硫酸銅を混合したもので、見た目もあの硫酸銅の青い色をしてい…

接木事始

今日は余りにも良い天気で温かいので遂に接木に挑戦。ただ穂木が不足しているため全部はできなかった。それに台木のデライトが裂けてしまって思い付きではまた失敗すると思って止めた。結局2本だけ。 しかし、見るも哀れな手術後のフランケン状態。もっと上…

果樹にICボルドーを散布

昨年スス病が広がっていたので何とか完治させたいと思い、今日はICボルドーを散布した。 ICボルドーは葡萄や枇杷の消毒に使うが野菜などにも効くので、BBにも良いかなと思って使ってみた。2月末にはまた石灰硫黄合剤使うけど(^^ 白い粉を吹く現象…

ウッダード移植

家に置いてたウッダードを畑に移植した。ベランダに1本では実付きが悪いのと、どうもRE系は畑の方が安定するようだ。 6年生になるから実はなるけど、移植した年はあんまり成らせても美味しくないから後で剪定をしておこう。しかし、よく見ると葉っぱが残…

苺のマルチ完了

先週追肥した苺にマルチをした。 マルチに先立ち潅水と裸地部分にココヤシピートを上に乗せた。元々親から出たランナーを無作為に残しただけの苺畑だから、植え方がメチャ不規則。黒ビニールの2mのものを穴をあけながら苺の葉っぱを出して行く繰り返し。腰…

鉢植えと地植え

まさたんさんのブログでティフブルーの評価を各人がしていたが、ティフは評価が両極端である。その原因を考えてみるに私は鉢植えと地植えの差ではないかと推測してみた。 私は今年6年生(8年生と思っていたが計算違い)の地植えのティフブルー2本から美味…

エンドー、苺発進

極寒だけど、寒さに負けずエンドーが伸びてきた。ハモグリバエにやられてるが、次の機会にマラソン、その次にモスビラン。2回防除をやれば、大丈夫だろう。 ラッキョ、ニンニクは順調。 苺に追肥をやった。次にマルチを実施。そのため今日はICボルドーに…

2月1日畑の様子

今日はNハイブッシュに寒肥を苺に追肥をしました。 富士山が相模湾の向こうに白く光っています。 うちのワンコがチョロチョロしてますがクイズにはしません。 写真1 上の畑のRE系とサザン 写真2 同じく垣根のティフブルー4年生 写真3 ノーザンハイブ…