2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

接木と挿し木の三月末の様子

3月30日3月最後の日曜日曇りのち雨 挿し木に水を遣る、接木も一応芽を出しているが、これから発根や癒合が上手く行くかどうかが下手と上手の違いだろう。 なにしろ生まれて始めての接木だから、上手く行かなくても次は成功させられると言う感触はある。 …

三月末のブルーベリー

3月29日 ブルーベリーの花がちらほら。まだ満開までには2週間かな。早いのはシャープブルー、ミスティー、オニール、ガルフコースト。 REはウッダードとブルーシャワー、ブライトブルー。 ティフブルーやブライトウエル、バルトウイン、オースチンといっ…

ジャガイモ

ジャガイモが芽を出した。ツワブキが豊作。畑の大島桜

畑の果樹

3月29日土曜日晴れ 果樹が動き出した。モモは満開、スモモは既に散り始めた、葡萄は芽が出始め。 ビワも順調。栗、柿も芽が動き出した。

苗に花芽が付いた時のピンチの位置

成長の悪い苗に限って花芽が大量に付く傾向がある。 しかし新しい葉芽は花芽をとったとこより下で出るから、普通は花芽の下で枝をピンチする。しかしそれではますますチビになって春に芽が出るかどうか不安になり花芽だけとってそこを放置することになるのだ…

木瓜の花3

3月28日金曜日 明日は畑の様子をUPするので今日は木瓜の花の最終版です。飽きた人にはごめんなさい。 木瓜も早生、中手、晩生と有ります、今日は晩生の花です。写真1は「宴」の開いたところ、写真2は東洋錦と金鶏殿、東洋錦は白く咲いてどんどんピンク…

桜開花

3月24日月曜日雨のち晴れ気温13度 今日は20ミリ程度の降雨があった。芽だしの硫安と元肥の油粕までつなぐマグアンプKも程よく解けていることだろう。 桜が多摩川土手で1分咲きと言うところ。今週末で満開だろう。駒沢公園のケヤキの大木も薄い黄緑に…

常緑性と低温要求量

3月23日日曜日 気温18度予想 葉っぱを落さなかったシャープブルー、ミスティーが動き出した。写真1は我が家のミスティの接木1年生であるが、既に葉っぱを5枚も出している枝が出た。 写真2は1年生フクベリーで地植えしたものにビニールをかけておい…

イチゴ

イチゴがようやく立ち上がってきた、今日は百個ほど人工授精を筆でしたが、既に蜂が来ている。もう今からの花は十分実になるだろう。ソラマメの花もどんどん開きだした。 ツワブキが出て来た。ブルーベリー畑も随分青くなってきた。

スモモもモモも

開きだした。 スモモは貴陽が三分咲き、菅野中生、ソルダムケルシーはまだ。受粉用のハリウッドはまだ花が咲かない。 しかしどうやら今年はモモと同時に開花するようだから受粉も上手く行くかも。 写真は、スモモとモモの花、 土寄せ終わったタマネギ、大き…

木瓜の花2

3月22日土曜日 木瓜の盆栽が満開になってきた。ゴーヤドンに誉められたので第二弾。 写真1、富士の嶺 写真2 日月星 写真3 越の輝 写真4 長寿楽(右)

春雨

3月19日水曜日雨 午後は雨になってしまった。明日は1日雨のようだから一人農閑期だわい。 木瓜の花でも撮ろうと思ったけど雨では無理だ。 朝撮った「宴」をUPします。花だけでなく葉っぱもバランスよく出ているので木瓜らしくは無いのだけど。隣はムベで…

木瓜の花1

3月16日 日曜日 暖かくなったので木瓜の盆栽が花開きだした 写真1 越の輝、黒潮 みねやま。 写真2、富士の嶺 写真3、日月星 2,3は満開までまだ1週間ぐらいかかるかも

タマネギがしっかり

3月15日 タマネギがしっかりしてきた。夕べの雨で全てが生き生き。 山菜ツワブキと明日葉 イチゴもすっかりやる気になってきた。 エンドーの支柱、ソラマメの草取り、ジャガイモはまだだ。

花芽が膨らんだ

3月15日 ビワもかたちになって、スモモの花がすぐ咲きそうだ。

最後の植え付け

3月15日土曜日 19度 ハイブッシュ接木を3本下の畑に植えた。今日はエンドーの支柱直しと除草。他にすること無いので写真を撮った 写真1 4本の接木ネルソン(2)、ヌイ、レカ 写真2、覆いを取ったフクベリー 写真3 落葉半分、常緑半分のサザンとRE…

葉芽が出始めた

3月13日木曜日17度 早生のブルーベリーから葉芽が出始めた。ミスティー、オニールなど。葉っぱが中々落ちなかったブライトブルーやブライトウエルが少しさっぱりしたようだ。シャープブルーも痛んだ葉っぱを風で飛ばされたようで。霜で花芽を大分やられ…

ベランダの成長記録

3月9日日曜日 そろそろ芽も動き出したので、ベランダにある1~2年生の成長の記録を残そう。 有るのはハイブッシュスパータン2年生1鉢、1年生1鉢とプランター1本の計3本。2年生のチャンドラー、ダロウ、レカ、プル各1、1年生は接木がミスティ(…

コガネムシ幼虫の天敵モグラ?

ブルーベリーのピートモスを補足してやると良く出くわすのがモグラの掘った穴である。 イチゴの下にも結構多いから、これは堆肥が多い用土だからミミズも多いのだろうと思っていたが、ブルーベリーの場合はご存知のように酸性土のピートモスだからミミズは居…

ソラマメの花

3月10日 早くもソラマメの花が見える。エンドーもそろそろ支柱を廻りに張り巡らさないと。 ソラマメも2列縦隊で紐で結わえる予定だけど、枯れたのが3本出た。

花芽摘み

3月8日 土曜日 晴れ 十分に暖かかったけど来週はもっと気温が上るらしい。最低温度は4度だけど畑に霜は降りていた。ジャガイモの芽が出てくるとやられる温度ということかな。 今日もブルーベリーの花芽摘みをやった。ついでに風もなかったので最後の石灰…

弥生

3月1日 今日から3月、暖かい日だった。 BBの花芽摘みと除草。桃やスモモのふくらみが見えた。BBもシャープブルー、ミスティー、に続いて、サンシャインブルー、ガルフコースト、ブライトブルーにかなりの花形が見られた。 常緑とそうでないモノがはっ…