2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

飛騨カボチャの蔓首

今日で7月も終わり(^^ 明日からお盆の8月。 月半分で区切りですね。飛騨カボチャが8月には収穫出来そうです^^ 6月20日から30日ぐらいまでに殆んどがなっていますので、月末で40日~30日です。 収穫期を、なってから2ヶ月間とすれば、8月20日から…

初日銀メダル2個、銅メダル1個^^

27日からロンドンオリンピックが開幕しました。 柔道の金メダルが期待されましたが、残念! オリンピックは1発勝負だから常日頃の実力が当日に発揮されないと惜しいと言うことになってしまう。 福見は口惜しかったことだろうが、誰もがどの国もが欲しがる…

ようやくうどん粉病^^

カボチャの勢いが止まらず。畑のまわりの防風林や果樹にまで登り始めました。 今日は芯を止めて回ったが、後20日間でカボチャも打ち止めにする予定です。後作、ラッキョニンニク、玉ねぎの播種、大根の播種がお盆過ぎると待っています(^^ 飛騨カボチャ…

なつっこ収穫

今日も東京は35度、と言っても練馬の方ですが。 三浦の畑はせいぜい30度超。それでも用心のため、朝6時半から4時間だけの労働とします。 中晩生の桃「なつっこ」「夢あさま」が収穫時期となりました。 早生品種から中晩生、晩生と概ね10日ごとに熟す…

土用干し

今年は自家生産の梅から梅干作りを計画しました(^^、小さな樽に漬けました。 そろそろ土用なので三日三晩の梅干しを始めます。 8キロの梅に5キロの重しを載せたのですが、梅が未熟なモノが多くて、あんまり漬かりは良くないようです。 おまけに原料の大…

カボチャ、桃成熟中、

真夏の横綱野菜、それは私の畑ではカボチャです(^^ 上の畑も下の畑も70%以上はカボチャが占領しています。 特に今年は飛騨カボチャの勢いが止まりません。 例年今頃になるとうどん粉病が発生し、根っこの方から畑が露出し、雑草が生えてくるのですが、…

いよいよラビットアイが熟してきました

最初はブライトウエル、ブライトブルー、ボニータあたりです。 パウダーブルーやティフブルーなど中晩生も少し色付いています。 ラビットアイも最初は大粒で十分に生食に耐えられます。 特に甘いパウダー、水気の多いブライトウエルやボニータ、ウイトーなど…

パッションフルーツ

冬越しに成功したパッションフルーツが4個の実をつけましたが、その後花が咲かなくなりました>。< 多分今年の花を咲かせる元気がまだ無いのでしょう。 なんとかもうひと花咲かせて、10個ぐらいは収穫したいものです。 最初になった2つの実 殆んど収穫…

大玉トマト絶好調

今日は朝は小雨でしたので、葡萄棚の下でニンニク、玉ねぎを収納作業をし、大玉トマトの収穫や大薯への追肥などをやりました。小玉スイカは落ちずにちゃんとなっていました(^^ 相変わらず夏草の繁茂がすごく、毎回草抜きに行っているようなものです。 ト…

葡萄の色が付き始めました

そろそろ梅雨明けで好天になりそうなので雨避け施設のビニールを取り外さなくてはなりません。 その前提に施設内に干してある玉ねぎとニンニクを収納しなくてはなりません。 傾斜地ですから干すのも大変でしたが、苦労して家に持ち帰りました。 葡萄は巨峰は…

明日はもっと暑くなる、館林で38度

今日海の日、 北九州の水害と全国的には猛暑日の記録更新。 記録的な暑い夏が来そうだ。 全国的に内陸部を中心に36度以上の都市が続出。 私も昼寝していてなんとなく蒸し暑かった。 風は有るものの火照るような暑さ、そろそろエアコンが必要かな。 さて明…

ブルーベリーエキス

そろそろノーザンハイブッシュもお仕舞いです。 ジャムも冷凍も保管庫が一杯ですので、ブルーベリーエキスと言うのを作ってみました^^ あくまで私が自己流で作ったものですからそのつもりでお読みください。 ジャムは甘すぎる、冷凍はかさばる、そこでブル…

飛騨カボチャの収穫時期とキュアリング

雪化粧とか栗美人と言ったカボチャはなり口がコルク状になってある程度の目安も付きますが、飛騨カボチャはどうなんでしょう? 棚作りのものはぶら下がっていますし、地べたのは横に寝ていますので若干様子が違います。 色も薮に有るものは緑っぽいし、陽が…

今日の収穫

ようやく大型トマトが収穫時期が来ました^^ キューリは大型化してきました。 ブルーベリーはハイブッシュ半分、ラビットアイ半分で約5キロです。ハイブッシュはブルーベリーエキス、ラビットはジャムにしようと思います。 自家製は個性が有ります(^^ …

みかんと栗

今日は栗とみかんの写真も撮ってきました^^ 暑くなって行きますが、畑には確実に秋が来ています。 栗は先の台風4号で傷みましたので、半分もなっていませんが、かんきつ類は今年は春の葉っぱが虫に食われないで順調に伸びたせいか実が多くなっています。…

ベランダの夏たより

故郷九州は梅雨前線による集中豪雨で大災害になっているようです。 遠く離れて、お見舞い申し上げたい。 身内からはなんの連絡もないしテレビ等で報じられる地域でもないので、わが故郷は影響はないようです。 私が中学2年生の時、集中豪雨で橋などが流され…

今年の柿、栗、柑橘

今年は日本の伝統果樹、柿、栗、温州ミカンの表年の筈です。 特に柿は新たに筆柿、陽豊、西村早生が花が咲きました。 ただ、栗は台風4号で南側がかなり傷んでしまいましたので、必ずしも豊作とは行きません。 柑橘は樹によって表裏が別かれますので全て豊作…

葡萄は順調

雨避け施設を作ったお陰で今のところ葡萄が順調です^^ 中に干した玉ねぎ、ニンニクも上手く乾燥して腐ったりはしていません。 梅雨が明けるまではビニールがかかっていますので、このまま進行すると思います^^ しかし雨避け施設が有るとこういう梅雨の時…

里芋、ショウガ、大薯など

里芋に前回追肥をしたらなんだか急に大きくなったような(^^ 里芋が大きくなる時期のようです。 ショウガもあんまり芽が出ていないのですが、少量づつ植えたのでこんなものかもしれません。 大薯はこれからです。 里芋。 今年はひと塊りにして植えて見まし…

カボチャの夏

畑が殆んどカボチャに占領されました。 植えたのは12本だけなのですが、大半が飛騨カボチャなので元気が有ります。 棚に登ってなっていたのが1個落ちていました。 そろそろ棚でぶら下がったのは落ち始めそうな気配です^^ 地を這うモノ、棚に登ったもの…

第1回農工大ブルーベリー研究会

昨日は東京農工大ブルーベリー研究会第一回研究会に参加しました。 農工大の入口の階段教室をほぼ満たす形で、いろいろな階層、年代、職業の人が来ているように見えました。 生産者、趣味家はもちろんのことケーキ作り関係者や、ブルーベリー関連業者、学生…

スイカ、里芋などに追肥と土寄せ

そろそろ梅雨が上がりそうです。 夏の前にひと踏ん張り。 スイカ、大薯、里芋、ししとう、ショウガ、セロリ、落花生に追肥と土寄せをしました。 肥料は追肥専用化成と油カスのボカシです。 土寄せは三角鍬で除草を兼ねて行いました。 丁度やり終わったら雨が…

今日の収穫

今夜から雨のようですから、追肥をしに畑に行きました^^ 今日もブルーベリーの摘み取りそしてキューリやトマトなどを取ってきました。 5㎏です。 最近はいつも5キロ以上収穫出来ます。 これでもかなり落果が出ています。 トマトが本格的に収穫出来るよう…

農工大ブルーベリー研究会

農工大ブルーベリー研究会の主催する第一回研究会に今度の日曜日に参加することにしました。 とても研究会に出るような知識も経験も持ってないのですが、単なる1受講者としてなら、ま、いいか、と言う乗りで行くんですが。長続きがするとも思えませんがもの…

カボチャの棚作り

ようやく急造の棚にカボチャが登ったと思ったら、すでに実が6個ぐらい付いています^^ 地を這わせるより実付きが良いように思います。 来年は最初から棚作りしようと思います。 なった飛騨カボチャ 飛騨カボチャ以外も登ってました^^ 地べたのカボチャよ…

今日の収穫

梅雨でも10日間雨らしい雨が無かったそうですが、どうやら今夜から雨が降りそうです。 ブルーベリノーザンハイブッシューもそろそろ終盤になってきました。 今日は収穫のみに畑に行ってきました^^ 流石に細かい作業で午前中一杯かかりました。 まずはヤ…