2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログは続くよどこまでも

今年もついに最終日。 今年一年間のブログをめくってみると、実にいい加減に書きたいことだけ書いてあった^^ 何とまとまりのない尻切れトンボの記事ばかり。 しかし、続き物ですから。 今年より来年、来年よりその次の年、 そうやって自分の書いてることが…

キングギドラ?

美味しいカリフラワーで盛り上がった年の瀬の我が家。 女房が面白がってこんなカリフラワーを買ってきた。239円なり。 二つに切ってみると中身はちゃんとカリフラワーになっている。 が、下の方は充実で上の方はまだ幼い。 こりゃあ、来年のカリフラワー…

木瓜の花(黒潮)

今からは木瓜の花が新春を楽しませてくれます。 まずは早生の黒潮 アマリリス 葉ボタン 次の開花を待つ「ミネヤマ」の花芽

2009年農作業納め

今日で畑の農作業は終わりました。 最後の一日をみっちり楽しんできました。 まず、栗の剪定。 追肥した玉ねぎ、にんにく、ラッキョ、ネギ、ニラ、それにイチゴに水やり。 次にエンドーの除草。 果樹の結束直し(オリーブ) ブドウ、モモ、スモモにカミキリ…

どぎつい色

ラヒのはっぱ。 病気のようでもあるが、すべてこんな色模様。 多かれ少なかれ今の時期のREの葉っぱに共通しているような気がする。 あんまり素直じゃなさそうですね^^

放置じゃがいもの収穫

春のじゃがいもがネギのところに潜り込んで芽を出していたので、 そのまま放置しておいたら、ネギを掘ったのでじゃがいもも掘ってみた。 お正月用の新じゃがが採れた^^ ネギの苗が先っぽが枯れてきたけど、寒さのせいかな。

栗の木の剪定

今日は栗の木6本の剪定をしました。 まだ植えて4年ですからあんまり大きくはありませんが、 それでも3mを超えてきましたので主軸は切っています。 栗もカキと同じように枝先に雌花がつきますので切り詰める位置は微妙です。 概ね一番上部の枝2~3本を…

ブルーベリー復活を願って

今年は秋以降さび病で散々だった。 落葉したえだを見てみると、黒い縞模様が見える。 モモが縮葉病になった時もそうだった。 ちょうど煤病のような感じである。 しかし、秋に消毒したラビットヒルは、枝が健全になっている。 明日はホライズンドフロアブルで…

年末の夕日

今日は大企業・役所の仕事納め。 明日から年末年始の休暇です。 シグマ18-50ミリ 50ミリと18ミリでの写真です。 夕日に照準を合わせたものとビルを撮ったもの。

高菜が漬けものになるか

9月に播いたらこんなに大きくなってるのだろうけど(写真1枚目)、 暑さと乾燥で芽が出たのは4本だけ。 10月末に播いたもの(写真2枚目真ん中)も、やや大きくなって、何とか4月には高菜の漬物に挑戦できそう。 エンドーは支柱に導かれて、鎌首が伸び…

リンサン主体の追肥

腰が痛くなるほど追肥をしてきました。 玉ねぎ、ニンニク、らっきょ、にら、ネギ、 ニンニク、らっきょには骨粉、にら、ネギには化成8-12-6,5 玉ねぎには焼成骨粉と化成の混合 明日雨が降るのを前提にやったけど、 どうも空振りかな。 ニンニクは去…

今年最後の紅葉

まだブルーべリーに紅葉の葉が残っている。 風がないからかもしれない。 写真1 ノーザンハイブッシュ系、接ぎ木レカ 写真2「 ラビットアイ系 ブライトブルー 写真3 ラビットアイ系、福べりー 写真4 ラビットアイ系 ブライトウエルとクライマックス,まだ…

花が咲いたブルーベリー

今年も狂い咲きのブルーベリーが、 ミスティーは少し早い癖があるので驚かないが、 今年はガルフコーストが咲いた。 写真1 ガルフコースト 写真2 ミステイー スイセンも早いような気がする。スイセンは強酸性の土壌でも平気なようで、 ブルーベリー畑でも…

ついに収穫

どうです^^この大きさ。 博覧会やってないですかね。 色も少し黄色になってます。 とにかく大きいです。重さも2,3キログラム お正月はカリフラワー漬けですね(>。<) ネギも収穫しました 赤ネギという品種ですが、すべて赤いというわけでもないよう…

今日の金柑 師走27日

有馬記念が終わりました 2-6-16 を5千円買いました。 今年は金柑がなかなか色がつきません。 おそらく収穫は年が明けてになると思います。 とりあえず浴衣さんに贈る2キロだけは採ってきました。 まだ少し青いですね。 イチゴも順調です

野沢菜着きました^^

座敷童爺様が丹精込められた野沢菜が着きました。 今年は不作だったとか、 ちょうど私の好きな茎の部分が硬めで多く入っておりました^^ 溜りから食してみましたが、大変おいしくて、3時のお茶うけにしました。 クリスマスのケーキです。イチゴとブルーベ…

品種不明ブルーレイの花芽のつき方

偽スパータンのブルーレイを1本は畑に植えたけど、1本はベランダで 育てることにした。 ハイブッシュをベランダで鉢植えする場合、品種の選択は大事ではないだろうか。 RE系でもあんまり大きくなるものは根系の生育限界から途中で枯れるような気がする …

接ぎ木台

今年も接ぎ木台が出来ましたよ。 毎年失敗するものだから、台木だけはすごく立派^^ついに4年生。 花芽のつき方も半端じゃないから、このまま地植えしたい誘惑に駆られる。 このまま伐採るするのは忍びない。 分枝も多く、最高6本の異品種が接げるけど^…

沢庵漬け

自家製たくあんを作った。 沢庵用大根は発芽がそろわず、大きさが不ぞろいだった。 約5キロを糠漬けした。 まず洗った大根を10日間干した。約5kgだった。 ぬか1キロ,塩300g、ザラメ500グラム、それに昆布、果実の皮、干した大根の葉っぱ、 トン…

エンドーの支柱

エンドーがそろそろ立ち上がってきた。 今年は南側の防風壁を背に植えたので日当たりが悪く、ひょろひょろしている。 絵描き虫は相変わらず出てるが、ホーレンソーがあるところは不思議とやられていない。 去年使った竹と新しい竹を半分ぐらいずつ立てたので…

第一回イチゴの追肥

イチゴの追肥をした。施肥は元肥と追肥を二回。 次はマルチをするとき。 肥料は写真のように、骨粉を主体に、油粕、魚粉、そしてヨウリン少々。 二回目に化成肥料とぼかしを予定。 まず外側を掘ってみる、すっかり根付いて白い根が見える。そこに肥料を混ぜ…

12月16日ハイブッシュバレーの様子

今年の紅葉は散々だった。 赤くならずに落葉するもの、緑葉から黄変して落葉するもの、 落葉は病葉以外にも活力がなくて散ったものも多い。 だから来春の実は少なくしないと木そのものが枯れる可能性がある。 相当剪定が必要だと思う。 何が原因だったのか、…

ネギの栽培

ネギは葉ネギと根深ネギに分けられる。 一方、野菜作りのコンパニオンプラントとしても活用され、 食卓だけでなく畑にもなくてはならない作物です。 ところでこのネギはいつ播種すべきなのでしょうかね。 そしていつ植え替えるのが一番良いのでしょうか。 ま…

下の畑

ブルーベリーを植える前は結構いろいろな作物が作れたが狭くなって1~2作物しか植えられなくなった。 今はキャベツとコーサイタイを植えたが、どうもほったらかしの里芋や明日葉などに変換して言ったほうが良さそうだ。 キャベツはヒヨに食われてしまって…

スモモの花芽

スモモの花芽がはっきりしてきた。 花芽の付き方に二通りあることに気が付いた。 ソルダムは落葉と共に花芽が幹に直接付いてくる。 一方菅野中生は短枝の先に付いている。 だからソルダムは太い枝を作れば自動的に花芽が付くが、 菅野中生は短枝を出させない…

スモモ追加

今日は新しくスモモ3本、葡萄1本が新規に加入してきました^^ 早速畑の空いてる所に植えました。 秋姫を貴陽が枯れた後に、ソルダムの脇にはニューハニーあやかを、 そしてもう一本は秋ソルダムという品種です。 葡萄はマスカット系の強化のためにシャイ…

最後の移植

今年最後のハイブッシュの移植を行ないました。 あの品種不明だったブルーレイの1本を枯れたコビルの後に植えることにしました。 植木鉢の中で十分な根張りとなっており、ブリジッタを見習って育って欲しい。 自根の苗木は少なくなっているので頑張って欲し…

自生の里芋

昨年収穫しなかったのか、それとも間違って1個捨てられていたのか。 自生のように何の管理もされない里芋が大きくなって、栽培して世話をしていたものより立派だ。 と、言うことは追肥や土掛けは必要ないということかな>。< 結構収穫も有った。

ラビットヒルの紅葉

ラビットヒルもようやく紅葉の季節。 サビ病には罹りにくいのが良いようで、満遍なく紅葉が始まっている。 もっとも長老格のティフブルーはかなり散ったが。 新しいレンズは暗いですね。 紅葉を写すにはやっぱF値2,8以上欲しいですね^^

桃の剪定

桃を縮小剪定しました。 かなりのふと枝を鋸で落とし、 剪定ばさみで小枝を切りました。 桃はあんまり切ると枯れると言われており、現に今年スモモの貴陽が枯れましたが、 あれも強剪定のせいではなかったかと思っています。 葡萄も剪定したが、こちらはまだ…