2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

定着した野菜たち

暖かくなってきました。 畑に植えた野菜たちもどうやら定着したようです。 まだ里芋とショウガを植えていませんが、今年の予定作物はすべて定植しました。 自然薯があっちこっちで蔓を伸ばしています。 今日は葡萄の消毒と捻枝をやっておきました。 大玉トマ…

豆づくし^^

今年は蔓モノの豆や地中の落花生など10種類ほどの豆類を植えます^^ 地上の豆は概ね芽を出し、早いものは蔓を伸ばし始めました。 支柱の本数だけでも相当になると思います(^^ 最初に播いた蔓なしインゲンマメは大きくなりました。 白花、赤花豆? なん…

ニンニクの芽

今年はニンニクの収穫が早そうです。 前回も紹介しました通り、ニンニクの芽の採集をしていますが、今日はジャンボニンニクや無臭ニンニクにも芽(とう立ち)が出ていました^^ 芽が出ればすでに収穫時期になった様なものですから、中旬には収穫出来そうで…

ジャボチカバ太る

寒い春でしたが外に出したジャボチカバが日焼けや暴風で痛めつけられながらも初なりの実を後生大事に育ててくれました(^^ なんとか6個だけ大きくなってきました。 最初はもっとなって房成り状態だったのですが大きくなるにつれ写真のように1個ずつが独…

みかんの花咲く頃

みかんが芽吹き始めました。 柑橘類は、芽ぶきと共に花芽が出てきますので今が一番大事な時期です。 柑橘は葉潜りバエとそうか病が大敵です。そしてアゲハの幼虫の食害です。 本当は殺菌殺虫剤を撒いて病害虫を予防したいのですが、花が咲きますので薬は撒け…

さつま芋を植えました(第一回)

家で苗づくりした鳴門金時が伸びたので植え付けをしました。 発泡スチロールトロ箱に4個の種芋ですが、苗の成長に差がありますので、4回ぐらいに分けて植えて行きます。 今日の分は初回と言うことで山の畑に植えました。 明日から雨が降りますので、活着に…

大玉トマト

昨日までの寒さで定植した野菜が痛んだのではないかと気にしていましたが、 問題はなかったです。むしろ早く植えたことですっかり定着し、むしろ寒さに関係なく大きくなっているように見えます。 定植は出来る限り早くする、それを基本原則とした方がいいよ…

豆類順調に生育

今日はスナップエンドーを初収穫しました^^ インゲンから始まって、白花、赤花、金時、うずら豆を播きました。 そして今日は最後の落花生を播きました。 今年はいろいろな豆が芽を出してきます(^^ 豆類は連作が効きませんので、来年は作る場所がなくな…

定植

今夜から雨が降るそうですから、少し気温が低いですが思い切って野菜類の植え付けをしました。 今年はいろいろな豆をリョウマさんにいただいたので賑やかな畑になりそうです。 ただ畑が狭いので玉ねぎが片付かないと、落花生は植えられません。 こちらも君ち…

発芽

暖かくなって、いろいろ芽を出してきました。 野菜ももう直播きでもよさそうです。 思わぬところから、忘れていたものが出たりしてうれしいことも有りますが、決まったところから決まったものが芽を出す方が大事です^^ 私の定番は、茗荷、グラジオラス、そ…

ブルーベリーに追肥

今夜から雨になるということで、今日はブルーベリーの花冠落しと追肥をしました。 しばらく良い天気が続いたせいか、例年より多く花柄が茶色になって果実に付着していました。 明日からの雨で病気が出たら困りますので撫でて取っておきました。 追肥は受粉が…

今年は少し花も植えて見ようと思います。 今までは果樹の花で良いかと思っていたのですが、やっぱり少し彩りも欲しいですね(^^ ダリア、チューりップ、グラジオラスときましたが、今年は山ユリに挑戦しようかと思っています。 最初に植えたのがエビネです…

花冠落とし

良い天気が続き受粉も順調に進んだようです。 サザンもラビットもそしてノーザンハイブッシュも同時に咲きましたので、今年の収穫は早まりそうです。 私の畑にはスパータンが1番多いのですが、最近はチャンドラーの勢いが一番のような気がします。 果実が大…

早生玉ねぎ収穫

今日は暖かい日でしたが、若干風が有りましたね。 前回張った葡萄雨避け施設のビニールを少し補強しておきました。 10日程寝かして置いた玉ねぎを収穫しました。 茎に力が無くなっていますので収穫には丁度いいころだと思います。 その後、今日は1日桃の…

スモモ着果

今年はスモモの開花中に2回の大風が吹きました。 ケルシージャパンは丁度満開の時に花が散らされて、今年は期待できません。 でも菅野中生は適当に着果しています。 うれしいのは今年初めてニューハニーあやかに着果したことです。 高い苗木でしたから、ソ…

葡萄雨避け施設にビニール掛け

延び延びになっていた葡萄棚へのビニール張りをやりました。 今日は風もなく、暑くもない中一人で頑張って雨避け施設を作りました。 最初はこんなこと一人で大丈夫かな、去年やったけどたまたまうまく行ったけど今回はどうか、と不安も有りましたがどうにか…

苺がなりました

さぼって2月に定植した苺にようやく実がなりましたが、圧倒的に実の数が少ないです。1本の花芽に2個しか花が付かないモノも有ります。 全体的に花の数、みなりが少ないようです。 開花など時期的にはそれほど遅れてはいませんが、実の数かこれほど少ない…

受粉完了

今ブルーベリーは満開ですが、そろそろ早く咲いたものから受粉が完了したようです。 黄胸花蜂はそれほど多くは有りませんが、今年はミツバチが多いです。 受粉が済んで花冠が落ちたパウダーブルー 犯行の証拠が残っています(^^ 現行犯逮捕! そびえる垣根…

小さな山菜園

今日は葡萄の雨避け施設のビニールを張ろうと計画したが、風が強くなるということで次回回し>。< ところが風など吹かず、実にのんびりの農作業日和だった。 少し、心の余裕を感じる空間を一つ。 オオムラサキと秋ソルダムの下にコゴミと行者ニンニク、そし…

ブルーベリーは花盛り

ようやくブルーベリーも満開になってきました^^ 今日は花蜂、ミツバチが飛び交っていましたので、どうやら本格的な開花のようです。 今年は、サザンもラビットもそしてノーザンも同時に咲いていますので、受粉は上手くいくでしょう(^^ 豊作間違いなしだ…

極早生玉ねぎ倒れる

玉ねぎ、ネギ、ニンニク、エンドーと言った冬を越した野菜が5月には収穫となるが、極早生玉ねぎが倒れてきました。 もう収穫してもいいのですが、早生玉ねぎは倒れてから2週間で随分太りますから。 徐々に収穫して2週間後に全収穫、と言うのが理想ですか…

ジャボチカバの植え替え

ようやく暖かくなりました。 懸案だったジャボチカバを10号鉢から14号鉢に植え替えました。 着果していますので土はいじらずそのまま鉢移動です^^ 継ぎ足した培養土は赤玉、鹿沼、腐葉土各3分の一です。 ジャボチカバは河川敷に良く生えているそうで…

大薯(沖縄山芋)研究会情報

いよいよ春が来ました^^ 沖縄山芋の伏せ込み解禁です。 今日は会員の皆様に領布する山芋の種を切り分け、切り口を乾かすために干しました。 週末に発送する予定です^^ 沖縄山芋の種類は、白、赤、紫の三種類です。 大きくなるのは赤白です。 皆様には赤…