2016-01-01から1年間の記事一覧

師走蘭の成長記録

早くも師走、1年が非常に短いと感じますねえ。また1歩、後期高齢者に近づきました>。<。 ただ最近は超高齢社会だとか、70代はまだ現役と考えた方が良いのかも知れない、いやそう考えます(^^。 蘭の栽培を始めて3年、デンドロ、エビネが中心ですが…

初雪

今朝は54年ぶりの初雪が東京に降りました。 小雪を過ぎましたのでこれくらいの雪は暦の上では当たり前なのでしょうが、1か月は早い感じです。 デンドロなどの蘭類や熱帯植物の苗などは部屋に取り込みましたから大丈夫と思いますが、畑に残したダイジョや…

玉ねぎ植えました

夏から、大根や白菜キャベツなどの葉物野菜以外、越冬野菜であるらっきょ、にんにく、ネギ、ソラマメ、エンドーを植えてきましたが、今日最後の玉ねぎを植え終わりました。 これで畑も満杯で空き地はなくなりました。次回からは果樹の手入れ(剪定)ですね。…

冬越し野菜の準備など

まだ夏日のある1週間ですが、これを過ぎるといよいよ秋も深まるでしょう。 冬越し野菜の玉ねぎ床、エンドーの畝を耕起しました。すでに植えつけたらっきょ、ニンニクは定着し、ホーレンソー大根などの冬野菜も生長中です。白菜、キャベツカリフラワー、ブロ…

豊洲新市場の地下浄化装置の電気代負担は

豊洲新市場の汚染対策は不必要とも思われる万全の地下水対策が取られていることがだんだん明確になってきている。盛り土がないのはけしからんとか、地下ピットが安全なのかという低レベルの話はもういい。 私から言わせると、安全・安心がもたらした無駄とも…

秋野菜の播種など

8月の終わりからずっと雨模様、長雨とはいいながら少ししつこすぎます。 玉ねぎや大根などはすでに播いていたんですが流されたのではと思いましたが、むしろ虫に食われていました。 今日はホーレンソーや春菊などを播いてきました。 下の畑の白菜とキャベツ…

石原元知事の謝罪文の意味

あの強気な石原元知事が発言迷走の末に謝罪文を出した。これはリングにタオルを投げたに等しい。 今までの石原さんには考えられない自分が厚化粧女と呼んだ小池知事に対する屈辱的な謝罪に違いない。何が彼をここまで追い込んだのか、 その意味するところに…

豊洲新市場騒動に思う

今回の騒動で国民には多くの疑問が生じている。それもマスコミが扇動する形で。 私も不思議だなあと思うことがあるので書き残してみたい。 まず、マスコミ報道のあり方が一番ですかね。 これは一言でいうとマスコミの体質なのでしょうが、専門的な突込みや足…

9月になりました

9月になりました。 8月末から何となく秋らしい長雨ですが、梅雨時と同じように蒸し暑い日が続いています。 畑は白菜キャベツ、ブロッコリーなど植えつけらっきょも植えつけました。 ベランダの蘭類も秋を迎えて成熟を始めています。エビネはすでに花芽が付…

ハイビスカスとブーゲンビリア

熱帯植物、特に花物はその夏限りというのが今までの慣例でした。 冬、室内に取り込むにも場所がないし、おまけに水のやりすぎややらな過ぎでほとんど枯らすか、調子を崩して、翌年は花も咲かないという現実がありました。 しかし、昨年よりデンドロなどラン…

里芋に土寄せと追肥

今日は最高気温26度ぐらいで比較的作業がしやすかったです。11時半までいろいろやりましたが、果樹に巻き付いた自然薯やヤブカラシを整理したのが一番でした(^^ そろそろ梅雨が明けそうですが、畑には灌水装置がありませんので、夏場の水かけだけでも…

和梨に袋掛け

和梨が植えて3年目。 南水、豊水、アキヅキの3本が成長し、2年目に豊水3、南水1個を付けさせた結果、今年は南水3、豊水1、アキヅキ18個、合計22個が今年の袋掛けの対象です。 やはり2年目に実をつけさせると無理があるようです(これはブルーベ…

7月の畑(記録)

ブルーベリーの収穫から始めて、きゅーり、トマト、インゲン、そしてシシトウと進んで、 次はスモモの菅野中生とソルダムの試し取りをしました。 今日の収穫 ブドウも玉ねぎと一緒に袋掛け, 桃は袋がかかっていないものは虫に食われています。 ユリが咲いて…

袋掛け

いやな袋掛けの時期が来ました>。< 桃もブドウも和梨も日に日に実が大きくなっています。 桃は一宮水密1本になりましたので、せいぜい100袋だと思いますが、ブドウは200袋あると思います。 どちらも上を向いての作業なので首がいたくなります。首が…

今日もブルーベリー摘み

ハイブッシュが熟し始めました。 初日が6キロでしたので今年はあんまり獲れなさそうと思いましたが、全体を見渡すと今年の収穫は期間が長くなりそうで、実成は例年通りの感じです。 熟しているのはアーリーブルー、スパータンが中心です。 でも写真のように…

6月のエビネとデンドロ(記録)

梅雨になって蘭の成長が顕著です。 エビネは開花も終わり、衣も黒変した後すっかり取り払いましたので葉っぱも自立して、黄色から緑にほとんど変わりました。 デンドロ根の成長があんまり芳しくなかった新規購入株もようやく新芽が出てきました。 また風やナ…

ハイブッシュ色づく

ノーザンハイブッシュが色づいてきました。 ウエイマウスが一番早く、半分収穫しました。ほかにアーリーブルーが4日後、スパータンやエチョータなど早生品種に色づきが見えました。 ウエイマウスも摘果して粒をそろえると結構大粒です。 梅雨の前に収穫でき…

耶馬渓と羅漢寺

今回の九重会は耶馬渓と羅漢寺参拝でした。 例のごとく麻雀大会を前日から夜中までやって、そして翌朝出発です。 私はミヤマキリシマ見学を兼ねての登山だと思って用意していったのですが、山歩きは無理な友人が出たのと、 それに何よりミヤマキリシマにはま…

ブドウの芽欠きと穂の整正

ブドウの新芽がだいぶ伸びてきました。 房の付いてない枝やダブル芽などを中心に芽欠きをしておきました。伸び過ぎた結果枝はテープナ~で抑えていたのですが、途中で調子が悪くなり、今日は枝の誘因は止めて花穂の整斉に切り替えました。 トラカミキリの幼…

トーモロコシ第二陣

今日はエンドーを片付けました。 跡地にトーモロコシ第二陣を植えました。 いよいよ夏野菜も最終植え付けです。 トマト、きゅーりを補植し、メロン、マリーゴールド、カボチャなど一挙に植えつけ完了しました。 残るはまだ芽が出ない枝豆と落花生のみですが…

エンドー収穫

連休初日はもちろん農作業です。 6時から2時まで、みっちり8時間の軽作業に従事してきました(^^ まず、下の畑の玉ねぎの収穫から、上の畑の野菜の植え付け、トマト15本、しし唐2本、とーがらし2本、きゅーり2本、ゴーヤ1本、メロン2本、カボチ…

エビネ園の開花状況(記録)

4月中下旬はエビネの開花時期です。 私の作っている4エビネ園もそれなりに開いてきました。 花径が林立する地エビネ園 薩摩の地エビネ 各地の地エビネも定着しました 交配エビネ園 黄弁赤舌 緑弁赤舌 桃弁赤舌 エビネ園のフジも一緒に咲いています

大玉トマト定植

かなり風が吹いたようで果樹の新葉にかなりの被害がありました。 今日は幼果が見え始めたブルーベリーに、過リン酸石灰、重焼燐、硫酸カリ混合の追肥をしました。 ブルーベリー園は露草がはびこって更に山ニンジン、草苺、タラの芽、そして明日葉が混じって…

エビネ開花

エビネが開花時期になりました。 品種により若干の開花時期の差がありますが、4月15日ごろから月末までにおおむね開花します。 今回は鉢物の開花状況を記録します。 玄関前の朝1時間ほど直射日光が当たる東向き場所と、南向きのベランダに寒冷紗50%遮…

トマトの雨避けとショウガ里芋の植え付けなど

今日は意外と重労働でした。 予定はショウガと里芋の植え付けだったのですが、まずキューリ、インゲンを10本ずつ植え付け、 その後にショウガと里芋を植えたのですが、もう植える場所がありませんので、藪を切り開き植え込みました。 桃の下だったところで…

3年目の梨

梨が3本、3年目になりました。4本植えたのですが1本は枯れてしまいました。 代わりにまた3本植えましたので合計6本になってます。 昨年豊水と南水に3個実をつけさせましたが、今年は10個ほどつけさそうと思います。 アキヅキ 幼果がついたのかな 南…

ノーザンハイブッシュ開花

暑く成ったり寒くなったりで安定しないせいか、今年のブルーベリーの花は一斉に咲くことなく、バラバラと咲き、 そして散っていってるようです。なんとなく散るのが早い感じがします。 上手く受粉しているのか気になります。 ラビットアイはすでに半分以上散…

葡萄雨よけ施設にビニール張り

毎年の苦労、ブドウ棚にビニール張りをしました。張るのと外すのと2度の苦労です。 何しろ斜面、高さ2メートルの棚の上にビニールを1枚(64㎡)張るんですが、何しろ足場が悪い上に、 一人でやるものですから能率の悪いこと、悪戦苦闘で午前中かかりま…

桃が満開

2本だけになってしまった桃が満開です。 日川白鳳、一宮水密ですが白鳳の花粉で何とか実が付くと思います。 スモモはすでに散ってしまいましたが、ハリウッドの花粉がついたでしょうか。 最近まで咲いていた秋ソルダムはおそらく桃の花粉がついたと思います…

3月末の記録ブルーベリー

3月初めには花が咲いていたような気がしましたが、あれはサザンのうち早とちりの分だけだったようです。 ラビットアイもハイブッシュも開花は今からです。 ラビットアイ ティフブルー オレゴンブルー ティフブルーは遅い感じ 兄弟の福ベリーの方が早い ウイ…