2014-01-01から1年間の記事一覧

栗は終わり早生ミカン

今日は落札したエビネの苗11鉢を植え付けに行ってきました。 すでに花壇は整備してあるので、只植え付けるだけなのですが、先日雨が降ったにもかかわらず、殆んど湿り気はなく、大根、キャベツまでがシナっとなっていました。 畑中に水かけをやり、更に柿…

苺定植

今日は一日曇りの予報でしたが、三浦は生憎の小雨模様でした。 タネまきにはいいのですが果樹の管理には向きません。 昨年は苺の実があんまり付かないという珍しい現象が発生しましたが、苗が悪かったのか、それとも植え時が悪かったのか解りませんが、今年…

玉ねぎ等播種

今日もせっせとタネ播きをしてきました。 週末は雨模様のため、中晩生の玉ねぎは1週間早いような気もしますが、毎年小さな苗過ぎるので思い切って早めに播くことにしました。 中生の千紅、OK黄、そして晩生の吊玉パーフェクトです。 他に大根、アスパラ菜…

花壇拡充

今年はエビネ園の拡充と他の球根類も少し見易く作って見ようと花壇を少し広げることにします。 今日はとりあえず縄張りを決めました。 そして、とりあえず水仙と百合を植えておきました。 ここはエビネ園の拡張部分です。 こちらは前面に水仙やフリージア、 …

秋を迎えたハイブッシュ

中秋の名月も早かったですが、一挙に秋になってしまいましたね。 さぞかしブルーベリーも花芽が促進されているかなと思って観察しましたが、こちらはまだ夏でした。 今年は昨年ほど暑さと乾燥が続かなかったのでしょうか、枯れ枝の発生が少なかったです。 エ…

秋の味覚

今日も葡萄と栗を収穫しました。 ブルーベリーは畑での水分補給ですね。 早生の温州ミカンや柿が色づいてきました。 特にミカンは蜂に刺されたものが黄色くなるようです 栗も丹沢、ポロタンに続いて利平が熟れてきました。 栗は6種各1なのですが、極早生か…

今日も播種

前回植え付けた白菜やラッキョウはすっかり成長過程に入ってました。 播種した大根も綺麗に発芽して不織布を持ち上げています。 この時期1週間はすごく大きいようです。 今日はキャベツ、ブロッコリー、ニンニク(6片)を植え付け、蕪、ネギ、ホーレンソー、…

定植、播種

帰りにグロッキー状態で車に乗ると、東京にM7震度6強の直下型大地震が発生し只今大田区方面で火災が発生の状況、更に246号瀬田の交差点辺りでは車が全然動かない大渋滞発生、等と緊迫したアナウンサーの声が流れていた。 えっ?と慌てて家に電話して見…

秋作 耕起

いよいよ秋野菜作りの出発です。 秋晴れのいい天気でした。夏の暑さが嘘のようと言うほどでもありませんが(^^ 帽子をかぶって日中畑を耕しました。 白菜、キャベツ、大根、ニンニクラッキョの植え付けが急がれます。 又、ブロッコリー、カリフラワー、ス…

畑が広くなりました

小雨交じりの天気でしたが、今日は畑に行ってきました。 急に涼しくなって秋冬野菜の準備を急がなければなりません。 雨も降って畑も少し湿りましたので畑の残債を片づけ(まだ片付いていませんが^^)、まずはとりあえず苦土石灰を播きました。 元肥化成と…

初モノ栗

今日は最後の水タンクに入れた水300リットルを運びました。 車から自然流下で下の水溜めに貯めたのですが、大災害が発生するところでした。 ホースから半分位水が出た時、タンクを見てびっくりしました、ひしゃげているんです。 驚いて原因を探すと、タン…

和梨1年目(記録)

昨冬和梨を4本植えました。秋づき、王秋、豊水、南水です。 梨は3年目にはなるのではないかと思って楽しみにしています。 今年の成長は長枝でそれぞれ1,2mぐらいの伸びですね。どうもこの後は枝の充実で今年はそれほどは伸びないような感じです。 それ…

白菜キャベツ苗

まだまだ暑い日ですが、最低気温が25度を割り込むようになってきました。 全国的には関東だけが暑くて他所はすでに気温の低下、大雨のようです。 今年は久しぶりに白菜とキャベツを作ることにしました。最近は買ったブロッコリー、カリフラワー、スティッ…

夏も下り坂

暑い日が続いていますが、風が出ればぐっと凌ぎやすくなっています。 もう熱中症の心配ばかりと言う農作業からは卒業できそうです。 今日は果樹の消毒をしましたが、夏野菜も終わり作業が単調になりましたので随分楽になりました。 朝早く行きましたので10…

靖国平和祈念神社参拝

古希を記念して今日は5年ぶり位に靖国神社に行ってきました。 涼しいうちにと思い朝早く行ったのですが、すでに参拝客で行列が出来ていました。 地方からのぼりを立てて来られた遺族会の方々が目立ちますが、今年は若い人が増えているという感じがしました…

ジャボチカバの花芽の付き方

暑い日が続いていますが、ブラジル原産のジャボチカバは元気いっぱいです。 第一回の収穫を終えた後、樹皮もすっかり脱皮を終わり百日紅のようにつるつるになりました。 しかし花芽や実は絶え間なく付き続けています。 花芽の位置を確認しますと満遍なく付き…

木漏れ日のエビネ

暑い中、エビネは元気でしょうか。無事に夏を越してくれるだろうか、畑に行くたび心配になって見ています。 今のところ特に変わったところはなく、枯れも全然ありません(^^ 最近、エビネ研究で判ったのですが、私がかねて疑問に思っていたことが先端のエ…

REの正しい摘み方

ラビットアイブルーベリーも最盛期になりましたね(!!御同輩(^^ 今日は私のラビットアイの正しい摘み方を披露し、皆様のご意見を伺いたいと思います。 それにしても暑いですね。 今日は3回熱中症にかかりました。いずれも軽症の時に気が付き、涼しい木…

飛騨カボチャ収穫

飛騨カボチャを半分、スクナカボチャはすべて収穫しました。 下の畑はすべて収穫しました。 残ったのは上の畑に後11本。すべて飛騨カボチャです。 蔓首のコルク化が収穫の時期ですが、すでに3本が棚から落下していました。葉っぱも乾燥とうどん粉病でかな…

葡萄収穫間近

葡萄が鳥害を受け始めました。 全ての房ではなく、1房を綺麗に食べたのち次の房と移る様で今までの被害は3袋です。 どうしてわかるかと言うと綺麗な袋が下に落ちているからです。多分ヒヨドリだと思います。 それも1匹か2匹ですね。とても行儀が良いので…

水運び300リットル

果樹野菜に灌水するため水タンク300リットルを車に積みました(^^ 300リットルともなると水を入れる場所が限られます。 便利さを考えれば畑の近くのガソリンスタンド、スーパー、サービスエリア、いろいろ考えられますが、ホースを使って入れるだけ…

カボチャの収穫時期

カボチャがそろそろですね。 うどん粉病もかなり進んで地べたが見える程度になりました。 今日は来月初旬の収穫を前提に周りに伸び出している蔓を切りました。 スモモ、桃、枇杷、ブルーベリー、トマト、イチゴ、柑橘等、カボチャ周りのあらゆる作物が乗っか…

必死の収穫

今日も暑かった。 7月最後の農作業。今日は水タンクを車に積むためまずブルーベリーに300リットルの給水をしました。 これでひと夏を乗り切って貰いたいです。 その後いつもの収穫をやりました。暑い中ラビットアイブルーベリーを摘むのはしんどいです。…

テープナー(結束道具)を買いました

先日、松平健の「侍」という番組でフランスの葡萄農家が葡萄の垣根仕立てにこのテープナーを使っていました。 一人作業には軽いのでとても便利です、と言っていたので、兼ねて葡萄結束を始め蔓モノ等の結束に困っていましたので買うことにしました(^^ 約…

土用の梅干

今日は土用丑の日です。 鰻を食うのはともかく、梅干しの土用干しをします。これから3日昼に干し、3晩は夜に干します。 都合6日間かかることになります。干し方いろいろでしょうが、大粒なので丁寧にやろうと思いました。 今年の梅は自家製の豊後梅ですか…

暑さにも負けず

今日は酷暑日、今月最高の気温が日本列島で刻まれるとか。 昨日は多治見で39,3度だったけど。 最近熊谷は精彩がない(^^ 朝の4時出立で畑に5時に着きました^^ 辺り一面の霧でした。海岸近くが涼しい訳が判ったような。家を出る時は28度、着いた…

カボチャにうどん粉病

畑のカボチャにうどん粉病が出てきました(^^ どこまで伸びるかと心配しましたが、うどん粉病がようやく成長を止めてくれました。 これで畑も少しは落ち着くでしょう。 桃の消毒が今まで畑の発病を抑えていたのでしょうか。 遂にはキューリの棚にまで。 キ…

なつっこ最終収穫

今日は昨夜の豪雨の影響を確認しに畑に行ってきましたが、三浦の畑はホンのお湿り程度>。< プランターは乾いていました。 収穫が主ですが、今日は葡萄に過石水をやっておきました。そろそろ色づく時ですから水分不足はいけません。 昨年色づきが非常に悪く…

葡萄に色が

ピオーネ2本のうち1本だけがどうも早生品種のようで毎年早めに色づくのですが、今年は特に早く色づいたようです。同じピオーネでこんなことが有るんですかね(^^ カミキリ虫にやられて他の木ほど成長は良くないのですが、割と多産系のようで毎年確実に実…

正念場エビネ園 (記録)

エビネ園を作って2カ月、いよいよ正念場の厳しい夏を迎えますので、今後秋冬の状況と比較するため、 現状の記録を兼ねてアップします。 何故夏が厳しいかと申しますと地植えのエビネは灌水が頻繁には出来ませんのと、日当たりなどの調節が植えっぱなし故難…