2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

台風はそれた

10月下旬の台風は想像外だが、この寒さからして大したことはないだろうと思っていたが案の上、 太平洋上を東にそれた。 奄美近海にいた時もそのまま北東に進めばそれる筈だったのに、どういう訳か無理に本土上陸のような予想がされていた。まさに国民を脅…

菜っ葉も伸びてきました

今年は虫に食われて、全滅になったモノも多く、なかなか口に入りませんでしたが、 ようやく軌道に乗ってきたようです。 昨日今日と年末並みの寒さで、菜っ葉たちもびっくりしているでしょう。 下の駐車場にも菜っ葉を播いてみました^^ 春菊とサラダ菜 今年…

花芽が目立つように

ようやく今年の成長も終わって、葉っぱも巻葉が目立つようになりました。 今年はさび病もないようですが、心なしか枝先が少し細いような。 プルなんか秋に伸びた枝も目立ちます。 ミーダー あんまり特徴のない品種ですね。 スパータン ちょっと枝が細いです…

特異日、急に寒くなりました

今日は10月にしては温度が10度になる寒さでした。 日本海側では秋を飛び越えて冬が来ているようです。北海道は雪でしたね。 昨日まではおんぶバッタやコオロギなどの昆虫に葉っぱを食われましたが、この寒さで今後はそういう被害はなくなりそうです(^…

防虫ネットを外しました

取りあえず、キャベツ(ブロッコリー、カリフラワー)、大根だけ(^^ 白菜も外したいのですが、まだモンシロチョウが飛んでいました。 明日はまだ温かいようですが木曜日ごろから冷えるようですから、次回ですね。 しかし、虫に食われてひどいです。 ベリ…

さび病は出ていない

ハイブッシュも、REもサザンも今年はまだ葉っぱが青々しています。硫安の効果でしょうか。 手前、スパータンですが葉っぱのたくましさ、ほれぼれするような充実ぶりです(^^ 紅葉が始まっていますが、弱った木が早いようですね。 早生ミカンも黄色くな…

玉ねぎ苗に追肥と土寄せ

玉ねぎ苗の成長が悪いのと、どうも溶けてしまうのが多いような気がするので、野菜の追肥化成と硫安を混ぜて追肥をして、その上から土を少し掛けておいた。 大体数えると600本ぐらい有るような感じだったけど、400本ぐらい残って欲しい(^^ ネギも播…

硫安施肥の効果?

今年はまださび病が発生していない。 予防として9月初めに硫安を100g/1本施肥したがその効果が有ったのかも(^^ 例年、さび病で早期落葉してしまうので、BBの観どころ紅葉が上手く行かないから、何とか遅くまで落葉を防ぎたい。 ただ窒素肥料を遅…

待ち遠しい来年の接ぎ木

今年は5本の接ぎ木が出来た。 来年は台木が相当ある。今年失敗した物もあるし。 早く接ぎ木の時期が来ないかなあ。 夏に植え替えたのはどうやら失敗、 接ぎ木の伸びが完全に止まった。 新葉が赤くなってるから根に障害が出ていますね。 今年挿したホームベ…

挿し木イチジクに花芽

挿し木イチジクが8本出来た(^^ 今年は肥料をやったので、期待に答えて花芽が付いている。 今冬に畑に植えるんだけど、場所がないから、どうしても隅っこになる。 でもイチジクは5年は持たない、すぐにカミキリムシにやられるから。 今年も残った1本に…

木の葉堆肥

春にこの葉堆肥に嵌って、又秋になったので採りに行った。 70リットルゴミ袋に10個運んだ(^^ でもすぐには使えないので、過リン酸石灰をひとつかみ入れて、水を加えて春まで袋で冬眠させます。 玉ねぎ用は、もう一回採りに行ってきます

西洋朝顔

今年は暑い、 今日も昼ごろは汗ばむぐらいだった。 そろそろ大根、キャベツの防虫ネットを外そうと思って行ったが、もうしばらく辛抱だ。 流石にモンシロチョウは飛んでないが、アゲハやモンキイ蝶はまだ居る。 畑の崖地の西洋朝顔 今年は繁りすぎて、切られ…

収穫予定の里芋とさつま芋

山芋は来月末ですが、里芋はそろそろ順次掘り取り出来ます、さつま芋もまだ早いのですが、玉ねぎを植えるので、今月中には収穫します。 今年の芋は、と言いたいところですが、里芋は水不足、さつま芋は蔓ボケの可能性大です>。< これは居残りさんと掘る予…

欠株はニンニク、ラッキョにも

今年は種が悪かったのか、それとも暑過ぎのせいか、ニンニク、ラッキョの発芽率が悪い。 例年95%以上あるのに、今年は70%程度。、一か所、一列だめなところが有ることから、多分暑さが影響しているような気だする。 ニンニクは追加で植えられるが、ラ…

欠株のところに播種

今年は害虫の被害で白菜、キャベツ、大根に欠株が多く出ています。 大根は追い播き、キャベツは別に苗を作ってありますので補植が効きますが、 白菜は代わりが有りません。 最初はひどく傷つきましたが、代わりのモノを播ける場所が増えたと思うようにしまし…

まだ有った茗荷

今年はいつまでも暖かい。 昨年は茗荷は10月5日ごろが最後だったような気がしたが、今年は10月16日。 完全に10日遅れている。 花が開いてしまってるが、 全部で10個採れた(^^ 柿も収穫しました、次郎です、 ゴーヤも最後ですね

居なくなった足長蜂

今年は金柑の木に足長蜂が巣を作った。 そこに巣が有ることを知らずに、金柑の摘果をするため近寄って2回も刺された(>。<) 足長蜂は青虫を採る名人でブルーベリーなどにつく青虫は綺麗に掃除してくれる益虫である。 そんな足長蜂だから、できるだけ農薬…

畑は偉大です

今日は朝早く起きて、夜盗に朝駆けをかけました(^^ まだ土にもぐる前に退治しようとしたのですが、獲れたのはたった3匹。 早起きは3匹の得、なんちゃって^^ しかし3匹ポッチの被害ではありません。 今年の白菜は壊滅かもしれません。 流石に大根は追…

苺を植えました

今年は暑さと日照りと管理ミスで苗が全滅状態でした。 やっとBBの下に1本だけ苗を作ったのが有りました。 かった苗が6株、その他生き残った親を含め20株、合計26株を3列に植えました。 名札の付いたのが購入苗 今回は少し畝間、株間を広くとってみ…

来春の栗接ぎ木の台木

今年はブルーベリーの接ぎ木に成功したので、来春は栗の居接ぎに挑戦する。 結構大きくなってるので、1,5mのところで切って2本接ぎ木を作るか、それとも1m以下で切って一枝の接ぎ木にするか、悩ましい。 失敗しないように二股をかけようと思っている…

柑橘

いよいよ、秋ですね。 三浦半島ももう秋の気配が山の色から感じられます。 ススキ、カズラ、ハゼの木、さくら、ケヤキ、早いモノから色が少しずつ変わり始めました。 ミカンも早生は色が付き始めました。 宮川早生 青島も鈴なり 空高く 酔芙蓉

虫に食われっぱなし

防虫ネットを張ったのは全くの気休め。 むしろ、足長蜂などが入れないため、ネットの中は害虫の天国見たい。 昨年、何にも掛けなかった時の方が被害が無かったような>。< 大根には青虫と黒虫 葉っぱをゆするとポロポロと落ちてくるのでそれを潰した。 白菜…

晩生クリ収穫

栗を収穫するのは難しい。 下が藪なのと、狸が居るので落ちた栗は先に拾われてしまう。 自然、イガが付いてる時取らないといけないのだが、あんまり早いと栗色じゃなく白色となる。 今日は半分落ちてしまっていたが、まだ未熟なモノもある。 栗はどうも10…