2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

夏の畑の花達

カボチャやキューリの花の話ではなく、本当に植えた百合やダリアの話です(^^ 今年は春から西洋水仙や矢車菊、マリーゴールド、グラジオラスなど植えてきましたが、特に百合とダリアには力を入れてきました。 と言うか株数が多いということですが。(^^ …

カボチャ天国

今年のカボチャは恐ろしい。 畑を全て占領する勢いで、他の作物はすべて無視、中国以上の脅威です^^ 玉ねぎ後に這わせたカボチャ、苺やトマトが侵入されています。 棚に登って行くカボチャ 手前ダイジョも早く登らないと覆い被されそうです。 棚の下では …

今年は豆長者

インゲン豆や花豆は5,6月の気温が低く日格差が有ると良く受粉するらしいですが、今年はまさに理想的な気候でした。 それに早播きしましたのですっかり涼しい間に豆が沢山なっています。 今後はもうならなくても十分に収穫出来ると思います。 3か所に豆を…

今日の収穫

今日も梅雨の晴れ間を利用して家内とブルーベリー摘み取りに行ってきました。 早生品種がそろそろ最後ですが、スパータンは出自によって今が盛りのものも有ります。 プル、スパータン、ミーダーがそろそろ。代わってチャンドラー、ネルソン、シェーラ、トロ…

釣果

昨日からエビネの故郷神津島に釣りに行ってきました。 本当は先週に行く予定だったのですが波の状況から今週にずらしたものです。 幸い天候にも恵まれ、波も静かで絶好の釣り日和でした。 只、残念だったのは日本ーコロンビア戦をライブで見れなかったことと…

エビネの古葉

今日はエビネの消毒をしておきました。 前回地エビネを植え替えて気になったのは、古葉が全くなくなっていたことです。 鉢植えで栽培されているモノは今年出た葉っぱだけでなく、1昨年の葉っぱも残っていますが、地植えのエビネにはそういう葉っぱが全く有…

今日もブルーベリー摘み

しばらく天気が続きますのでブルーベリーの熟れj方も早いですね。 毎回家内と7~8キロを摘んでいますが減る気配は有りません。 ようやくアーリーブルーが終わりました。 スパータン、ミーダー、プルと言った品種が最盛期です。 今日からはチャンドラー、…

日川白鳳収穫

桃が早生、中生、晩生とそれぞれ1本、計3本有りますが、今日は早生の日川白鳳を収穫しました。 概ね10日後に中生、そしてまた10日後に晩生の収穫なのですが、今年は早生桃が少し早かったですね。 気候的なものか、それともならせ過ぎたのか解りません…

豊後梅収穫

今日は帰り際に梅をちぎることを思い出して無事収穫出来ましたが、危うく滑り込みセーフでした。 もう落ち始めておりますので次回は恐らく半分も採れなかったでしょう。 豊後は大きいので思ったよりも多かったです。 約10キロ有りましたので6キロを梅干し…

収穫

今日も家内と二人でブルーベリー、枇杷(田中)、梅(豊後)キューリの収穫をしました。 ブルーベリーはノーザンハイブッシュの早生品ですウエイマウスはすでに過熟状態でした。、アーリーブルーが丁度良いぐらいで房摘みが出来ました。スパータン、プル、バー…

鈴なりジャボチカバ

梅雨の真っ最中ですが、今年2回目のジャボチカバが黒くなってきました。 今年は両方の樹になり始め、かなり大量になってきました。ざるに摘めそうです^^ ブラジル原産のジャボチカバがW杯初戦を前に食べられるのはラッキーを呼びますように! ベランダの…

ミヤマキリシマ

今回の福岡行きでは、九重のミヤマキリシマを見に行ってきました。 ミヤマキリシマはゴーヤどんの後塵でしたが、私の場合は同級生の別荘で仲間と麻雀などをやりながらの定例交歓会ですので、天気次第でついでに行ったというものです^^ 靴や小道具は大分の…

開園式

30年間を掛けて整備されたみちのく公園の開園式が行われました。 関係者として末端で出席者に名前を連ねましたので、雨の中の開園式でしたが行ってきました。 東北唯一の国営公園として整備された「みちのく杜の湖畔公園」には東北の文化と歴史を表現した…

本年度エビネ園完成

かなり頑張って約50株のエビネを植えました^^ 上の畑に第一、第二エビネ園、そして下には第三エビネ園を作りました。 更に既にあるジエビネ園も拡張し、又柑橘の下、枇杷の下にも3株づつ植えましたので、結局6か所にエビネが有ることになります。 ただ…

梅雨入り

午後から本格的な雨になる様で、いよいよ関東も梅雨入りのようです。 今日は家内と二人で、ブルーベリー初果採り、枇杷の長崎早生と茂木を収穫がてら、家内はドクダミ採集、 私はジべ処理とエビネの植え付けをしました。 10時には雨が降ってきましたので、…

ラッキョウの甘酢漬け

ラッキョウを4キロ収穫しましたので、今日はラッキョウの甘酢漬けを作りました。 いろいろな漬け方が有るようですが、今回はラッキョウの大きさから塩漬け4日の後、甘酢に漬けることにしました。あんまり長く付けるとさほど大きくないので浸かり過ぎを警戒…