桃が満開

2本だけになってしまった桃が満開です。 日川白鳳、一宮水密ですが白鳳の花粉で何とか実が付くと思います。 スモモはすでに散ってしまいましたが、ハリウッドの花粉がついたでしょうか。 最近まで咲いていた秋ソルダムはおそらく桃の花粉がついたと思います…

早生桃”日川白鳳“収穫

今日は葡萄の摘粒を完了させねばなりませんので、雨が降っても畑に行くつもりでしたが,幸い雨にはならず持っていました。 東京は雨でも三浦は天気と言うのは珍しくありませんが、梅雨時にもそうだとちょっと嫌になります。 着いてすぐ、カボチャの人工授粉,…

桃の袋掛け終わり

一番の難関作業で有りました桃の袋掛けも終わりました。 何しろ脚立作業で足元がしっかり固定されませんので油断できない作業です。 気は張るし、作業姿勢は変幻自在、まるで軽業師のような作業です。 それでも今年は2本だけになりましたので、恐らく150…

桃の袋掛け

ももが遂に2本だけになりました。 最盛時は5本も有って約500ぐらいの袋かけをしましたが、今や100個が関の山です。 楽になって良いことはいいのですが、その分作業がゆっくり(遅い)出来ます。 日川白鳳と一宮水密ですから早生と晩生種で消化するに…

なつっこ最終収穫

今日は昨夜の豪雨の影響を確認しに畑に行ってきましたが、三浦の畑はホンのお湿り程度>。< プランターは乾いていました。 収穫が主ですが、今日は葡萄に過石水をやっておきました。そろそろ色づく時ですから水分不足はいけません。 昨年色づきが非常に悪く…

台風8号

沖縄では930hPaの台風8号が大風と50年確率の大雨を降らせ荒れ狂っている。 今後九州に上陸し列島横断の予想だが、上陸前に970hPaとなやや退潮気味。 恐らく関東を抜ける頃は熱帯低気圧となりそうだ。 今後は風より雨台風として各地で局地的な大雨で…

日川白鳳収穫

桃が早生、中生、晩生とそれぞれ1本、計3本有りますが、今日は早生の日川白鳳を収穫しました。 概ね10日後に中生、そしてまた10日後に晩生の収穫なのですが、今年は早生桃が少し早かったですね。 気候的なものか、それともならせ過ぎたのか解りません…

桃農家、袋掛け

摘果の済んだ桃もかなり大きくなり、そろそろカメ虫が出没し始めた。 もも作業でもっとも苦しい作業で、これで一区切りと言うのはこの袋掛けですね(^^ 昨年までは600以上かけていましたが、今年は樹も3本になり350個ぐらいでしょうか。 今日約33…

桃が送られてきました^^

私が果物好きというのは知られていますから、全国から葡萄や柿、マンゴーなどは毎年送られてきます。 今回はまたまた桃が送られてきました^^ 葡萄や柿は私の作る物より甘くて美味しいものですから有りがたく頂いています。 今回はたまたま、一宮水密と紅錦…

紅錦香試しどり

今日は午後から雨と言うことで午前中に一宮水密とブルーベリーの収穫に行ってきました。 前回インゲン豆を収穫し、煮て食べたところとても美味でした(^^ そこで採り残していたものも採ってきました。 他に茗荷、トマトなど今日も収穫だけでした。金柑が花…

中生桃 なつっこ収穫

夏は暑い、しかし農作業は収穫に追われるから止められません。 スモモやヤマモモが終わったら次は桃の本格的な収穫です。 同時にブルーベリーもハイブッシュが終わればラビットアイの番です。 又トマトやキューリ、カボチャや豆類が次々に収穫を迎えます。 …

桃の袋かけ終了^^

1年でもっとも苦しい農作業、桃の袋かけが終わりました。 掛けるのも苦労ですが、問題は収穫出来る桃が3割も無いということです>。< 約500の袋を掛けたのですが、満足な桃は100個収穫出来れば大成功です。 まあ、あんまり収穫しても処理に困るので…

桃の剪定

今日は剪定の最大の山場、桃の剪定を行いました。 なんで大変かと言うと剪定にのこぎり、剪定長ばさみが必要だからです。 かなりの太い枝を切りますが、すでに9年生なので30周センチぐらいの枝も含まれます。 5本の桃を切るのに1日かかりました。日川白…

一宮水密収穫

暑い日が続いています、今日はなでしこジャパンがブラジルに2―0で勝っていよいよ準決勝に進出しました。 柔道の78キロ超級で銀メダル。メダル獲得は最大のオリンピックになりそうです^^ 今夜は男子がエジプトとの戦いですね。 晩生桃の一宮水密を収穫…

なつっこ収穫

今日も東京は35度、と言っても練馬の方ですが。 三浦の畑はせいぜい30度超。それでも用心のため、朝6時半から4時間だけの労働とします。 中晩生の桃「なつっこ」「夢あさま」が収穫時期となりました。 早生品種から中晩生、晩生と概ね10日ごとに熟す…

日川白鳳(早生桃)収穫

台風でかなりの被害が有りましたね。 一番は摘み取り間近のブルーベリーの落果でしょうか。 そしてトウモロコシの倒伏、桃の落果、キュウリの幹折れ、そして葡萄雨避け施設のビニールが一部破れたことです。 他にトマトの雨避け施設はかなり傾いて、おまけに…

桃の袋かけ

なにが一番しんどい農作業かと言えば、この桃の袋がけですね(^^ なにしろ上を向いて、摘果をしながら袋をかける訳ですが、これが脚立の上となると下が柔らかいので脚立が安定せず、うまくバランスを取りながら乗っているのも疲れますが、更に袋をかける場…

桃の消毒と最後の摘果

今日は果樹の消毒をしました。 柿,スモモ、葡萄、梅、そして葡萄です。 葡萄と桃はジマンダイセンとスミチオンの混合液。 柿と梅はキノンドー40とスミチオン1000倍液の混合です。 葡萄にはボトキラーを使いたかったのですが、ついついジマンダイセン…

桃の摘雷、続き

今日はひねもす残った桃の摘雷、摘果を行いました(^^ 花が残っているモノやすでに受粉が終わって実がなっているモノ、いろいろですが、条件通りの摘雷摘果を黙々とやりました。 概ね三分の一になったと思いますが、まだこれを五分の一まで摘果して行きま…

桃の摘蕾

今日は晴れていたし、風も弱かったので一日のんびり畑で気の向くままに好きなことをやってました。 一番時間を取るのが、この桃の摘雷です。 なにしろ枝が多い上に花が付き過ぎていますから。 でもこういう作業はやり方を決めて、作業中はなんにも考えないや…

あ~~桃の縮葉病

あ~~あ、 今週の気温は寒くて、おまけに雨が。 昨夜も降ったようですが。 雨が降って寒い。 これは桃の縮葉病が出るお約束の天気です>。< 折角花が散って、展葉を始めたばっかりだと言うのに、最悪の天気予報です。週末は最悪ですね。 これではまるで縮…

桃八分咲き

スモモは既に散り始めしたが、桃はようやく八分咲きになりました。 今年は本当に遅いですね。 今年は桃も消毒してしっかり袋をかける予定ですが、その前に縮葉病が少ないことを祈るのみです。 縮葉病が出ると途端にやる気がなくなりますからね(^^ 今年は…

桃の消毒

桃の縮葉病に悩まされる毎年です。 今まで石灰硫黄合剤を使っていたのですが、販売中止につき今年からはICボルドー、キノンドーを使うことにしました。 第一回はICボルドーとベンレートを使いましたので、今回はキノンドー40とベンレートを混合して使…

桃の剪定

今日は葡萄に続いて、桃の剪定をしました。 果樹の剪定では一番の大モノです。 これを今日は成し遂げましたので、剪定も山を越えたような気がします(^^ と言っても、始めた時は切り方が甘く、まだだいぶ不要な小枝が残っています。 葡萄の剪定の後に桃の…

なつっこ

今年は、面倒なので桃も葡萄も袋かけをさぼった。 体調も良くないので脚立に登って上を向くのは甚だ心もとないからです。 またブドウは肝心の藤稔に黒とう病が入ってどうもまともな房が無いようなので止めました。 しかし、桃もだんだん大きくなって、日川白…

桃、スモモ、さくら、そしてブルーベリーが開花

今年は中々春がこなくて、エンドーも伸びが遅いです。 お陰でスモモの受粉は上手く行くのではと期待しています 桃が咲きました 奥は大島桜 スモモも エンドーは、 花が咲いてきました 生垣に植えた赤芽とカポック 防風林になりました。

最後の石灰硫黄合剤

石灰硫黄合剤が製造中止になるとか。 今年最後の石灰硫黄合剤の散布だけど、文字通り最後になりそうである。 お仕舞いとなると、この匂いも妙に懐かしい(^^ 最後の1本石灰硫黄合剤と次世代縮葉病対応薬キノンドー水和剤 桃、葡萄に散布したが、明日は雨…

スモモの花芽

今日も結局晴れていました。 品種によって花芽の付き方がいろいろですが、ソルダムの付き方が一番安心感があります。 太い枝の途中に短枝花芽がつきますが、受粉するのはこの花芽がほとんど。だから短枝(と言うより花芽だけ)が出ると今年もなるなあと思う…

桃の剪定

今日は最後の大物果樹の剪定中最難易の桃の剪定をしてきました。 桃は剪定ばさみだけでなく鋸を使います。 最初にふと枝を鋸で切り落とすのですが、切る枝の方が充実しています>。< 桃の剪定は切り方がどうしても甘くなり、2回目が必要ですが、それは次回…

ヤマモモのリキュール

今日はヤマモモがたくさん採れたので、リキュールを作ることにします。 実は、ヤマモモのリキュールは色がすごくよくて、甘いお酒になるんです。 ブルーベリーのリキュールもいけるそうですが、私はこのヤマモモが一番好きです。 とりあえずこれを水洗いして…