2012-01-01から1年間の記事一覧

秋深まる

畑にも秋がやってきました(^^ 最近は1周間に1回しか畑に行く用事が有りませんので行くたびに変化が激しいです。 あれほど繁っていた薮にも隙間ができてきました。 冬に向けて果樹園の作業が有りますので大事な時期でもあります。 そして、1年の締めく…

いよいよ紅葉に向かって

今朝はこの秋一番の冷え込みで三浦も最低気温が10度になりました。 ハゼの木や蔓類に続いてケヤキやアメリカ花水木が紅葉を始めました。 ブルーベリーはまだ青いですが、なんとなく紅葉が始まって来ている感じはします(^^ 今後は定期的にブルーベリーの…

玉ねぎの植え付け準備

今年は抽台と分けつを阻止すべく、玉ねぎのタネまきから植え付けを全て10日間遅らせることにしました。 と言っても、やってみないと解りません(^^ 神奈川南部でのタネまきは彼岸の中日ごろ、植え付けは11月下旬と言う説が多いので、それに合わせて見…

期待できる沖縄山芋

畑で寒さに弱いのが、パッションと沖縄山芋です。 霜が降りる前に収穫しないと傷みますので、気がせきますが山芋は最後に一挙に太るという性格が有るらしく、 草々早取りも出来ません(^^ と言って傷んでは元も子もなくなるので収穫時期は悩ましい限りです…

今年最後の種播き

急激に冷えてきました。 早くも11月中旬の気温だとか。 今日は今年最後の種を播きました。ホーレンソーと春菊、そしてエンドーです。 すでに何箇所かに播いているのですが発芽が悪く、最後に来年の春用に播きました。 さつま芋の跡地は来年のさつま芋植え…

色づく柑橘類

早生ミカンが農作業の合間ののどを潤してくれるようになりました。 蜜柑がなってる光景は暖かいと大根殿が言ってましたが、確かにそうかもしれません。 柑橘は常緑ですから、果実が黄色くなってくると周りも明るくなってきます。 早生温州は黄色くなってきま…

金時芋を掘りました

今日は一日曇り空。 玉ねぎの苗がホームセンターに入荷始まりましたね。 昨年はソニックを100本、苗を買って植えました。今年も買って植えようと、今日は畝を作りました(^^ 月末までには苗が手に入るでしょうから、先に畝だけ作っておきました。 自作…

パッションに実が

そろそろ、パッションフルーツの越冬をと、 今年はミニ温室にしようと思い、トマトハウスを移動することにしました。 小屋の手前の3本の支柱を立てたところで、パッションフルーツに実がなっていることに気が付きました。 パッションは春と秋に二回実がなる…

エンドーの種播き

今日も秋晴れのいい天気でした。 玉ねぎ苗床の土寄せと追肥の後、エンドーと畝間にホーレンソーを播きました。 ホーレンソーでエンドーの絵書き虫を忌避したいものですから最近は毎年同じ方法をとっています。 そして自家製種子のネギ、1本根深と九条ネギを…

今日は豆の日

と言う訳で落花生を掘りました。 カボチャと沖縄自然薯がほこり過ぎ1部日陰になってしまって今年は散々でした>。< でも来年のタネぐらいは確保できたようです。 特に居残り親分に頂いた、大政りと言う巨粒の落花生がかなり含まれていました(^^ タネを…

さつま芋収穫

いつも不作のさつま芋を掘った。 下の畑に作った2畝。 山の畑は次回に掘る予定。 今年は金時イモと安納芋を作ったけど、やっぱり安納芋は不作。 どうももっちの畑では安納芋は無理のようだ。 山の畑は半分が安納芋だから、期待薄。 さて今年はどうか、 蔓を…

アカテガニ出現

三浦の小網代の森にはアカテガニが生息し、小網代湾内での大量産卵は有名で京浜急行延伸が三崎口でストップした理由です。 お陰で油壺などの行楽地を前に肝心の三浦市街は電車も来ない、道路も狭い、まるで袋小路になった様な町になってしまいました。 旧三…

秋野菜2

台風の影響が心配でしたが、畑は崖地の西洋朝顔が痛んでいた以外は取り立てて被害らしい被害は有りませんでした(^0^)/ ホーレンソーの発芽が若干悪いようですが、サニーレタス、二十日大根、水菜、青梗菜、アスパラ菜、春菊、 それに玉ねぎの早生も中晩…

売ってないミカンや柿収穫

秋の収穫時期になってきました。 今日は栗を採りに畑に行きました。柿やミカンはまだ早いのですが色づいたものを食べて見ると独特の懐かしい味がします(^^ そうなんだ!売って有る果物と覇を競っても負けるだけです。 昔懐かしい味、それは早取りなんです…

屋上さつま芋収穫

最近さつま芋堀のニュースがよく出ます。 さつま芋畑でクマに襲われた人もいるとか。 そこで、屋上のさつま芋、と言っても苗取り用の発泡スチロール箱をそのままほっておいただけなんですが(^^ 毎日盆栽と同じように水をやったお陰で葉っぱを伸ばしており…

畑の秋の花

明日は台風17号が日本列島を縦断するとか。 秋台風は思わぬ風が吹くので警戒が必要、と言うことで畑の中を点検しました(^^ でも大薯とトマトが繁って、防風壁を構成していますので、他の作物には影響はなさそうです。 大根にも不織布を掛け、キャベツ、…

過酷な蔓争い

今年は蔓を棚に這わせたのですがいろいろな蔓が頂上目指して相争いました。 カボチャ、ゴーヤ、つくね芋、大薯、の覇権争いです。 結果、バックハンドが効く沖縄大薯が玉座につきました。 最初はゴーヤ、そしてカボチャがその特徴を生かしてゴーヤは誰よりも…

柿は表年

今年は柿は表年のようです。 春にキノンドーで消毒した効果なのかどうか、今年は落葉していません。 毎年落葉病でよくないのですが10月まで葉っぱが有れば、きっと来年もまたなると思います。 次郎はなり過ぎて、摘果してないのとカメ虫に吸われてあんまり…

種蒔き続き

今日はホーレンソー、二十日大根、アスパラ菜、青梗菜、そして大根の追い播きをしてきました。大分涼しくなって、畑にメジロが来ていました。 畑はトマトや大薯がかなり占領していますので、もう作るところはないんですが、 少し播けばいいようなものをチマ…

ベランダキューリ収穫

ベランダで初めて作った秋キューリ。 鉢植えのキューリが第一回1本収穫です(^^ 明日も又1本採れます。 秋キューリはたまたま苗が売って有ったので作ったのですが、病気も出ないで上手く作れました。 1本づつ鉢植えにした結果、暑い時には昼には水切れ…

秋野菜

秋野菜の種蒔きが忙しかったです(^^ 今日を境に種まきから草取り、収穫、追肥と世話が忙しくなって行きます。 まずは、中晩生の玉ねぎの播種 ネオアースと吊玉パーフェクトを播いて、小動物対策に寒冷紗を掛けました。 下仁田ネギも順調です 大根は出揃っ…

実りの秋

栗が収穫の時期になりました。 早生品種はすでに終わって、今からは晩生種です。 ポロタンが1個だけなったのですが、今日見たらすでに落ちて狸に先を越されていました(^^ 晩生の栗の方が収穫は確実です。暑くないからです(^^ 今年は6月の花の時期に…

ブルーベリーに硫安

彼岸の中日。 今日からは花芽の充実の時期。 私の元肥は2月、追肥は5月末にしているので秋は硫安だけ。 お礼の追肥と言うよりさび病やスス病対策に硫安を使っています。 ブルーベリーも5年生以上になると落ち着くのか秋には根元からのシュートを除けばあ…

早生玉ねぎ等播種

9月16日、そろそろ秋野菜の播種が本番です。 今日は早生玉ねぎを播いてきました。 他にホーレンソーとサニーレタス、春菊、水菜を播いてきました(^^ 播き終わったら丁度雨が降ってきました。 昨年作った赤玉の千紅1号は中々良い出来でしたが、今年は…

ベランダは私のリビング(^^

今朝のNHKで屋上リビングを楽しむ戸建ての屋上改築の話をしていましたね。 我が家でも、特に私にとっては、屋上は天気さえ良ければ朝夕は極上のリビングです。 なんと言っても自然のない都会では、癒しの空間はきわめて少ないですから(^^ 私の貴重な空間…

玉ねぎ苗床の整地

いよいよ週末には早生玉ねぎを播きます。 その後、彼岸の中日に中晩生玉ねぎを播きます。 玉ねぎは地方によって播く時期とか植え付けの時期が微妙に違います。 これは一つにはとう立ち対策だろうと思います。 昨年もとう立ちには悩まされました。特に中晩生…

今年は元気な葡萄

今日は9,11、アルカイーダのテロが起こった日だった。あれからいろいろなことが有った。 しかし今日も暑いなんの変哲もない脈々と続く平和な日だった。今日から利根川の取水制限だとか。 夏の花 百日紅。 葡萄は雨避け施設のお陰で今年は病気も出らず、…

ニンニク・ラッキョの植え付けと大根の種蒔き

朝早くに起きて、畑に行ってきました。 10時半までの約4時間の農作業ですが、終わるころにはフラフラです。 熱中症1歩手前という状態で帰路につきます。帰りの車の中は冷房がよく効いていますので、ここでようやく命を取り留めます(^^ 命の燃焼と言う…

今日の収穫

栗が弾けていました。 落ちていたのを5個ほど拾いましたが(^^ 今日も暑かったです。暑い中収穫だけが続いてきました(^^ ブルーベリーがほぼ終了しました。残っているのはバルトウインとオノぐらいですね。 今年はティフとパウダーが随分と遅くまで頑…

キャべツ類植え付け

暑い中、5時起きして畑に行ってきました。 今夜は一時雨、土曜日から曇り空が続きますので、今日は絶好の植え付け日和です。 カボチャの蔓を切っておきましたので、すっかり畑が裸地化していましたので片づけるのは楽でした(^^ 今日はとりあえず畑を整理…