2011-01-01から1年間の記事一覧

開墾地の畑

開墾地に石灰を入れ過ぎたのか、作物が育たなかったのですが、放置しておいたらセロリ、アスパラが伸び放題になっています。 周りはフキです。植えた明日葉も結実しました 第二開墾地は 里芋が残っています。 昨年は完全な薮に返っていましたので進歩です。 …

今年の苺

苺苗が定着しました。 購入苗は早く採ってあったらしく、花が咲いたり、早いモノは実がなったりしています。 またランナーが伸びてもう1畝出来そうです^^ 日当たりのいいところに植えたので伸びがすごいです。 本格的な花です クリスマス苺がなるような感…

野菜収穫

秋野菜が収穫期になりました。 ブロッコリーやキャベツ、白菜は夜盗虫の被害でしばらくはダメですが、他は順調です。 黄緑のカリフラワーがらしくなってきました ターサイも少し寝てきました サニーレタスもすくすく こちらもレタスです 青梗菜はあちこちに…

玉ねぎに土寄せと追肥

玉ねぎも植えて2週間以上経ちましたので立ってきました。 また植える時に植え穴の土をを寄せて植えましたので、植え穴は少し低くなっています。 そこに土と肥料を入れました。 畑土:腐葉土を1:1で混ぜそれに肥料を加えます。 今回使った肥料は化成追肥…

早生温州ミカン収穫

今年は蜜柑の熟れるのが遅いようです。 いつもなら早生ミカンはとっくの昔に収穫している筈ですが、 今日は宮川早生と石地を採りました。 畑に行くたびに採っていましたので、大した量ではありません。 青島も色が付いてきました 今年はポンカンが上の方にも…

エンドーとホーレンソー

エンドーを水に浸して播いたら見事に失敗。 最近結構降っているところに以って、水まで掛けたから溶けてしまったらしい。 あっちに一本こっちに一本と言う感じでまともな畝になっていない。 コンパニオンとして播いたホーレンソーだけがむなしく伸びてきてい…

咲いた皇帝ダリア

農協の店先に有った皇帝ダリアを畑の隅に植えておいたら咲きました。 あんまり大きくはなれなかったので花の数などは少なかったですが、それなりに綺麗です。 大輪のダリアより1本立ちの分、強いですね。硬そうです。 もっと早く植えたら永く咲きそうです。…

ジャポチカバ

一度は挑戦してみたかったジャボチカバ。 トミさんからプレゼントで10号鉢の立派な株が届きました(^0^)/ ブラジル原産で栽培している者しかその実を食べられないというまったく日持ちのしない果物^^ 10年ぐらいしないと実は付かないようですが、…

モノづくり日本と職人

週末は雨なのでなかなかブログの更新がままなりません。 「閑話休題」 農業のまねごとをやって10年、モノづくりの極めつけはこの「職人」という言葉にあるような気がしてきました。 「職人」と言うとなんか融通のきかない視野狭窄の頑固者という感じがしま…

中生玉ねぎ植え付け

アトン、旨玉グルメの中生種を植え付けました。 これで、早生品種はソニック100本、極早生品種80本、赤玉千紅1号190本、アトン300本、旨玉グルメ330本、合計1000本になりました。 今日は家内と二人で植え付けましたので一人300本と言…

早生玉ねぎ植え付け

今日からタマネギの植え付けを始めました。 今日は極早生品種80本、赤玉(千紅1号)190本合計270本を植え付けました。 次回は中生種を植えます。 下の畑も完成し、今日はマルチを張りました 苗がまだ小さいので植えてるのかどうか判りません^^ マ…

見事な自然薯が届きました(^^

私の自然薯作りが失敗してもという親心でしょうか(^^ 山川海人さんから見事な天然山芋が届きました。 どうせ出来ても私の山芋は12月を過ぎないと掘れませんので。一足先にとろろ御飯が食べられます。 流石にプロ、梱包にも格段の配慮がありますね。 こ…

玉ねぎ床の整備

今年も玉ねぎを800本ほど植えますので、ぼつぼつ準備せねばなりません。 玉ねぎは昨年より腐葉土と過リン酸石灰だけで作るようにしていますので、特に腐葉土を畝に入れるのが大変です。 今日は苗床を除き、植える場所に腐葉土を入れ込みました。 次は過リ…

自然薯が色づき始めました

開拓地の自然薯が色づき始めました。 天然モノと栽培モノが有るんですが、どちらかと言うと天然モノの蔓の方が早く黄色くなっています。 まだ五分の一ぐらいしか色づいていませんので、今後開拓地は真っ黄色になって行く筈です(^^ 開拓地入口もツワブキの…

巨大ブロッコリー

夏に植えたブロッコリーが大きくなりました。 栽培を始めた頃はキャベツと同じ畝に植えていたのですが、あまりにも巨大になるため2年目からは別に植えています。初めは頂芽の主茎を採ったら終わりかと思っていたのですが、次々に脇芽が伸びてどちらかと言う…

千振と寒ワラビ

千振と寒ワラビが山川海人さんから届きました(^^ 全国の山野に自生するとモノの本には書いてありますが、どちらも見るのは初めてです。 千振はその名の通り、千回振り出してもまだ苦いというまさに苦みの王者です。煎じて飲めば胃の薬と言うのは有名です…

早生品種ソニックを植えました

自家製苗はまだですが、市販品はもう店頭に出てきました。 昨年、早生品種を作った感じからは、早生品種はとう立ちはしないような気がするので、 少し早いと思ったけど買って植えました。景気づけです(^^ 玉ねぎ床の寒冷紗を外し、硫安水をやりました。 …

今年最後の種蒔き

また明日から天気が崩れるようですから、今日は今年最後の種蒔きをしました。 エンドーとコンパニオンのホーレンソーです。 エンドーはスナップを少しとほとんどは実採りエンドーです。 ホーレンソーは芽出し処理をし、エンドーは1晩水につけて播きました。…

秋の畑模様

秋野菜の畑がようやく畑らしくなってきました。 週末の雨で一層成長すると思います。 今年は台風の影響なども有り割と遅く播種しましたので害虫の被害は少なかったです。 やっぱり種まきは適期と言うのがありますね。 畑、左上 右からキャベツ、奥がブロッコ…

芋掘り絶不調>。<

明日から天気が崩れるようです。 今日は芋掘り、前半戦でした。 下の畑のさつま芋、エンドー予定地の里芋ショウガ、そしてつくね芋を掘りましたが・・・・ 畑を始めた頃はよく出来たのに。ここ2,3年はさっぱりです。 連作障害になったのか、 さつま芋赤い…

星が二つになった日^^

気がついたらブログの人気度に★が二つになっていました(^0^)/ 皆さんの応援の陰で、ようやく一人前になれたようです。 ご声援ありがとうございます。 もうこれ以上望むというか星が増える希望は有りませんが、減らないように努力したいと思います。 こ…

開拓地の秋

畑作りに追われる毎日でしたが、開墾地はそろそろ収穫の秋です。 周りには柿とか栗がありますからいずれは無くなる畑ですが、当分の間、自然薯や里芋などを植えて楽しみます。 自然薯はまだ青く、丹波つくね芋はもうほとんど葉っぱがありません。 初めてなっ…

柑橘の摘果

いよいよ柑橘が早生から黄色くなってきました。 最近は温州よりも雑柑の方が主流になって、年が明けてから、それも春になってから収穫する種類が増えました。 今日は台風でこすれた果実や太りが悪いような果実を摘果しました。 樹が大きくなって、見えないと…

時計草(パッションフルーツ)の冬越し計画

春に買った時計草を来年も収穫するため、冬越しさせようと畑に植えました。 このままでは枯れてしまうので、11月が過ぎたらトミさんに教わったように、下を段ボールと木の葉で囲み、 上の部分はビニールで包もうと思っています。 作業小屋の前に植え付けま…

ネギを播きました

今日も良い天気でした。明日から雨が降るようですから今年の大きな作業を済ませようと頑張りました。 下の畑の玉ねぎ床にする場所に土を半分ぐらい入れバークと石灰を播いておきました。後1回土を入れて完成です。 そして上の畑ではエンドーを播く畝の耕起…

玉ねぎ苗床1カ月

玉ねぎの早生品種は播いて1カ月が過ぎました。 今日は中耕と追肥、そして土寄せをしました^^ 狭い株間ですから、草取りの小さな二股でホジホジしながら筋をつけて溝を掘って行きます。 そこに追肥化成を入れて上から土をこんもりと掛け、そこに灌水して馴…

芋掘り

最初に植えた畝を試しに掘ってみました。 やっぱり安納芋は不出来です>。< 水が不足したのか、肥料が足りなかったのか判りませんが、端に植えた紅あずまはよく出来ていますから、 畑が向いていないのかもしれません。形も丸い種イモだったのにひょろ長いで…

秋の農作業その2

今日は秋の1日農作業を楽しみました(^^ 細かい仕事ばっかりで、女房殿用なのですが、最近は農作業から卒業したらしく、畑に行きたがりません>。< 除草、中耕、追肥、土寄せ、そして散水です。 玉ねぎ床、大根、聖護院、白菜、ホーレンソー、青梗菜、レ…

秋の農作業

早くも10月、秋らしくなってきました。 今日は、買った白菜の苗と苺の苗を植えました、また苺の移植を一部やり、いよいよ苺の畝を作りました。 ネギに追肥をして置きました、次回土寄せをする予定です。 ブロッコリーの防虫ネットを外して、追肥をしておき…

作付概ね完了

秋の野菜作りの播種、植え付けが概ね終わりました。 今年は大風に襲われましたので一部作物が無くなりましたが^^ 苺、ネギ(播種)、エンドーを除いて概ね作付終わりです。 いや、まだ聖護院、コーサイタイ、それにずらし播きのホーレンソーと大根がありま…