真冬の山菜明日葉

畑に作っている山菜でもありますから、正確にえば山菜ではないかも知れませんが、その味や香りそして含有成分から言えば間違いなく個性的な山菜です(^^
イタドリのように伸びる姿かたちは野菜とは程遠く、収穫の仕方も新しいく出てきた葉っぱを葉柄ごと刈り取ると言う極めて野性的です。
なにより面白いのは熱帯植物なのにその成長が冬場(正確には6月ごろまで)にもっとも盛んと言うことです。山菜と呼ぶには不思議な成長時期です。
 
繁殖は秋に花が咲いて種子が出来ますので種子繁殖なのですが、この花が咲くまでは毎年収穫出来ますから、植えっぱなしで収穫だけという便利さです。種子が出来た株は枯死します。
青モノが少なく、冬枯れの時期に収穫出来て、その栄養分が又非常に身体に良いと来ていますから、まさに貴重な野菜ですね。胃が弱い人や風邪を引き易い人の特効薬になります。
 
レシピはいろいろな食べ方が有ります。
お浸し和えモノ、炒め物、煮モノ、揚げ物、なんにでも料理出来てしかもその個性を失わない、万能食材です。
 
私は藪の中、畑の隅、果樹園の隅に植えています。自然生えの苗を好きな場所に移植しておけば、場所が合えば翌年にはちゃんと収穫が始められます、強い成長力ですから放っておいても育ちますが、肥料などもやった方が長く収穫出来ます、放置だけだとすぐに花が咲いてしまい実がなりその株は終わりになるからです。
 
 
葡萄棚の下に自然生えの明日葉
 
イメージ 1
 
 
ブルーベリー畑の脇の明日葉
いずれも自然生え
 
イメージ 2
明日葉畑です^^
 
イメージ 4
 
花が咲くと枯れます。
 
イメージ 5
 
 
防寒中の時計草の様子、
蒸れないでちゃんと生育しているようです^^
 
イメージ 3