地エビネ園

急に暑くなりました。
今日はブルーベリーに過リン酸石灰と重焼燐を一つかみづつ追肥をし、花冠落としをしました。
マクワ瓜の苗の成長がおもわしくないのですが、思い切って定植しました。
ショウガも植えました。これで当分は植える場所が無くなりました。カボチャ、キューリ、インゲンは順調に育っています。
連休にトマト苗を買います。
 
最近はエビネ園観察がメインになった感じです(^^
初めてエビネを貰って植えたのがこの地エビネ園です。
エビネ等も植えたのですが最終的に生き残ったのは3株でした。
この3株を元にエビネ栽培の道に踏み込んだのが運のつき。
今では200株ほどのエビネ分限者になりましたが、いずれも駄花ですから(^^
 
小さなエビネ園を5園(いずれも10㎡以下)作りましたが、今一番充実しているのはこの地エビネ園です。
隣には未開花株園、離れたところに交配エビネ園、
そして上の畑にコウズ・ニオイ園、黄エビネ園が有りますが、どうもエビネは下の畑の方が有っているようです。
ひどいのは黄エビネ園で殆んど咲いていない惨状でした。
 
地エビネ園のメイン
薩摩地エビネ2種
 
イメージ 1
サツマエビネ
濃茶弁赤舌複輪
                            こちらは四国の地エビネ
イメージ 2イメージ 3薄緑弁
ピンク舌
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
黒弁白舌  茶弁黄舌
イメージ 4イメージ 5これはキリシマエビネ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いろいろな地エビネが有りますが、単純な中に味わいが有ります。
 
地エビネの隣は                           (右) 百合が増えました
(左)茗荷も芽が出てきました 
イメージ 6
イメージ 8
 
                       
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ダリアも出ました 
                                      カサブランカが今年は2本に増えています。
                                       百合は球根ですから増えるのでしょうが、
 
イメージ 7イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ラナンキュラス                           フリージア
 
 
イメージ 10イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年はいろいろな花を植えました。
花作りは楽しいですね。